プログラム内容 ※文系理系問わず、IT未経験の方も大歓迎!※ ※オンライン開催・2時間半のショートプログラムで手軽に参加可能!※ ■ こんな方におすすめ! ・IT業界に興味があるけど、まだよく知らない ・文系でもSEになれるか不安 ・チームでの仕事にチャレンジしてみたい ・オープン・カンパニーで効率的に企業の情報を集めたい ■ プログラムの概要 「IT業界に興味はあるけれど、何から知ればいいかわからない」 「SEって、文系でもなれるの?」 そんな疑問に応える、学部学科不問の1day仕事体験をご用意しました。 このプログラムでは、ITの仕事の全体感を学ぶことができます! 空(sky)の向こうに広がる広大な宇宙(universe)を舞台にした、架空の“火星探索プロジェクト”。 ロボットにミッションを達成させるため、チームで協力しながら、最小コスト&最大効率を目指します。 シミュレーションゲーム形式なので、楽しく参加しながらSEの仕事理解を深めていきましょう。 ■ 当社の1dayプログラムの特徴 ※リクルート活動の一環として、ステップアップ形式の1dayプログラムをご用意※ →第1弾に参加いただいた方限定で、第2弾をご紹介しております。 第2弾に参加いただいた方限定で、第3弾をご紹介しております。 すべてに参加いただくと、ITの仕事の全体感はもちろん、SEの働き方ややりがい、当社の魅力を知ることができます! 【第1弾】仕事体験プログラム(ITの仕事の全体感を知る) 【第2弾】要件定義プログラム(動画を見ながら、上流工程と呼ばれる「要件定義」の魅力を知る) 【第3弾】先輩社員との座談会(現場のリアルな話が聞ける!就活やキャリアの相談もOK) ■ 1dayプログラムで得られること ・IT業界・SE職への理解が深まる ・SEに必要なスキルや視点を知ることができる ・チームでの協働を通じた“社会人力”が鍛えられる ・社員との交流で、働くイメージがリアルに掴める ■2025年卒1dayプログラム参加者のアンケート結果 ・SEの仕事は難しそうというイメージがあったが、楽しさや魅力を知ることができて良かった! ・IT業界及びSE職について体感できるような内容だったので、業界研究をする今の時期にとても参考になった。参加してよかった。 ・グループワークで進めていくことの難しさや楽しさを感じることができた!いい体験になった。 ・SEに必要な力を知ることができたので、その力を少しずつつけていけるよう努力していきたい。