リクナビ

就労継続支援AB体験コース【1日コース】知多地区

社会福祉法人福寿園|福祉・独立行政法人・NGO・NPO

プログラム内容

プログラム内容 【社会福祉法人福寿園について】 利用者数、職員数、施設数共に愛知県最大規模を誇る社会福祉法人として、県下に特別養護老人ホーム、養護(盲)老人ホーム、ケアハウスのほか、デイサービス、ヘルパー、入浴サービス等の在宅サービス事業を広く展開。さらなる挑戦で学校経営や海外事業など多角化経営を進めています! 私たちは、高齢者福祉の担い手としてつねに「ひとつ上」の目標を掲げ、より質の高いサービスをお届けするとともに、ご利用者や地域の方々と力を合わせて、お年寄りがキラキラと輝くことのできる新しい文化を創造し、育んでいくというビジョンを掲げており、そのビジョンの体現として学校運営や温浴施設を中心としたレストラン・保育園・デイサービスを併設した複合施設のオープンといった挑戦を進めています。 【実施プログラム】 ■就労継続支援AB体験コース【1日コース】 温浴施設・レストランで障害者の仕事を支援する1日体験コース <プログラム詳細> 複合福祉施設 木田の里 8:15 太田川駅(東出口) ロータリー集合 8:30~ オリエンテーション見学 →法人の概要(事業内容や他の施設の紹介)や施設案内をします。 →就労継続支援事業について説明をします。 9:00~ 就労A型の仕事体験 【開店の準備】 →福寿の湯1Fでお客さんの受け入れの準備、 フロアーの掃除や、メニューを出すなどをします。 10:00~ 就労B型で仕事体験 【開店後の作業をご利用者と一緒に】 →シャンプーの詰め替え、タオルたたみ、タオルの回収などを行います。 12:00~ 休憩 →つる福(レストラン)で職員と一緒に食事をします。 (食費は無料です) 13:00~ フロントやつる福で接客業務 →温浴の受付・つる福(レストラン)で接客業務を行います。 14:00~ A型・B型で利用者への振り返りに参加 利用者の声を聞く →一緒に働いた利用者とお話をし、一日働いてみた感想などを聞きます。 15:00~ 就労A型・B型担当者に質疑応答 →仕事体験を行ってみて疑問に思った事、振り返り等を行います。 15:30 解散(駅までお送りします)

開催地

愛知県 東海市 大田町1番地 複合福祉施設 木田の里 (社会福祉法人福寿園) 【交通手段】 交通手段 太田川駅から車で約4分(太田川駅までの送迎あり)

応募資格

応募資格 専門学校生・短大生・大学生・大学院生 ※全学部全学科 ※障がい者福祉に興味のある方 ※低学年参加可 ※留学生参加可

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬:なし 交通費:一律1,000円支給 昼食無料

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • 愛知県

  • 2025年9月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:なし

原稿ID : 96819b70e71f6029

問題を報告する

この企業の募集

同じ開催地の募集を探す

愛知県