プログラム内容 アドヴィックスのエンジニアの一員となって、2週間で自動車用ブレーキシステム開発に関する1つのテーマに挑戦していただきます。 実際のブレーキ設計開発プロジェクトに参加し、製品の企画から試作、評価、生産準備など、さまざまな部署のコースにおいて、アドヴィックスのエンジニアの仕事を体験いただきます。 国内トップシェアを誇るブレーキシステムの設計開発のやりがいとは、世界に安心・安全を届けるための生産現場とは、若手が数多くいる部署の雰囲気とは・・・ みなさんが知りたいことや見てみたいことをすべて体感できる2週間となっております。 昨年度参加者満足度99%! 期間中、先輩社員が皆さんのOJTとして社会人として成長できるよう、アドバイスやフィードバックを行います! 「止まる」だけではないブレーキの未来について、ぜひ体感をしてください。 <プログラム概要> ・オリエンテーション ・会社紹介、製品紹介 ・各職場での業務体験(9日間) ・成果発表 ・先輩社員座談会 <昨年度実習テーマ>※本年度については、現在準備中です。 1、ブレーキ設計開発メカ系 クルマを止めるメカ技術を結集した、足回り部品の技術開発や次世代ブレーキのシステム開発などエンジニアの仕事を体感できます。 2、ブレーキ設計開発エレキ系 電気自動車、自動運転時代における、最新のエレキ技術を用いた技術開発、次世代システム開発を経験できます。 3、システム・ソフトウェア開発系 車両の電動化、高度化など未来のクルマづくりに対応する車両制御システム・ソフトウェア開発を経験できます。 4、設計評価、情報分析系 製品設計のシミュレーション評価、実機評価/検証やAIを活用した情報分析を行うことを通して、製品の開発やものづくりの面白さが味わえます。 5、生産・品質ものづくり系 どのように製品がつくられるか、アドヴィックスのエンジニアが何を大事にしながら業務に取り組んでいるか、モノづくりの“現場”で味わえます。 など多彩なコースからご自分の体験したいことを実習していただきました。 【体験できる職種】 ブレーキシステム開発 【募集人数】 50名程度 予定