リクナビ

WEB|理系向け|1年目から設計職!メーカーのカジュアル面談

日空工業株式会社|機械・医療機器メーカー、商用・産業用機械サービス

プログラム内容

プログラム内容 ☆対面コースあり☆ページ下の【一覧】よりご確認ください! 「自分の専攻、社会でどう役立つんだろう?」 「若いうちから、ものづくりの最前線で活躍したい!」 そんな想いを持つ、機械・電気・電子系のあなたへ。 学校の授業だけでは見えてこない、 BtoBメーカーで働くリアルな面白さを、採用担当者と話しませんか? - 【こんなあなたは、日空工業で輝ける!】 ✅ 若いうちから設計に挑戦し、 自分が描いた図面がカタチになる瞬間にワクワクしたい。 ✅ 社会を支える「縁の下の力持ち」のような、目立たないけど“スゴイ”技術への探求心が尽きない。 ✅ 自分の仕事が回り回って誰かの日常を豊かにする、 そんな社会貢献に確かなやりがいを感じる。 【日空工業株式会社とは?】 君の身の回りにある、あらゆる"最先端"。 例えば、スマートフォン、薄型テレビ、電気自動車。その進化の陰には、必ずと言っていいほど私たちの『真空技術』が隠されています。 表舞台には決して出ない、BtoBの技術。それが私たちの仕事です。 なぜなら「真空」という、物質の性質すら変えてしまう特殊な空間は、 日本のものづくりを根幹から支える、絶対に欠かせない“心臓部”だからです。 日空工業は、この「真空」を武器に、あらゆる産業の「もっとこうしたい」という願いを叶える技術者集団。 いわば、日本のものづくりを影で支える縁の下の力持ちです。 - 【⏩実施プログラム】 ①簡単な企業説明 「真空技術って何?」から、私たちの技術が支える意外な業界まで、サクッとご紹介! ②参加者からの質問にご回答 \こんなギモンに、採用担当がズバリ答えます!/ 「ぶっちゃけ、入社後のギャップってどんなことがありますか?」 「設計職として活躍している先輩社員に、共通点はありますか?」 「若手でも、大きなプロジェクトに関わるチャンスはありますか?」 「機械と電気、専攻が違う人とは、普段どうやって仕事を進めるんですか?」 「将来のキャリアパスには、どんな可能性がありますか?」 ※カジュアル面談は、あくまでも相互理解の場となります。 面談後、弊社他プログラムへのご参加・ご応募は必須ではございません。 お気軽にご参加ください! ※内容は変更となる可能性がございます。 【開催概要】 所要時間: 1時間程度 形 式: オンライン(Google Meet) 服 装: 自由です!ぜひ私服でリラックスしてご参加ください。 【✅資格・対象】 2027年3月に高専/大学/大学院をご卒業予定の理系の方 ※機械・電気・電子専攻の方歓迎いたします! - ✨活かせる専攻分野・専門スキル✨ 《機械工学系》 材料力学、機会力学、熱力学、流体工学、機械製図、機械設計基礎、制御工学基礎、CAD/CAM/CAE 《電気電子工学系》 電気回路、電子回路、電気機器、パワーエレクトロニクス基礎、パワーエレクトロニクス応用、制御工学、組み込みシステム

開催地

オンライン 日空工業株式会社

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/高等専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月に高専/大学/大学院をご卒業予定の理系の方 ※機械・電気・電子専攻の方は歓迎いたします! 《採用実績校》 大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、関西大学、近畿大学、神戸大学、摂南大学、兵庫県立大学、立命館大学

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費はございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずは、こちらのサイトからエントリーをお願いします。 エントリー完了後、ご登録のメールアドレスへ日程調整に関するご案内をお送りします。 ※「@rct.airwork.net」から届くメールを必ずご確認ください※

開催概要

  • オンライン

  • 2025年12月、2026年1月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
商品・サービスを製作したい
個人の能力を重視
多様な職種の人と関われる
一つの専門分野を極める
若手が裁量を持てる環境

締切:2026年1月26日

原稿ID : 914879887d2c0e5a

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

オンライン