プログラム内容 ✅こんな方におすすめ ・誰かの生活に深く寄り添い、その人らしい暮らしを支える仕事がしたい方 ・「ありがとう」という言葉を原動力に、地域社会へ貢献したいという想いがある方 ・人と関わる仕事に興味のある方 ・面接が不安な方 ✅開催日 ※WEB開催 12月・1月開催 ✅プログラムのおすすめポイント ✨「介護」のイメージが180度変わる! 介護って何だろう? イメージしずらい業界だからこそ、知らないことがたくさんあるかも! 最新の福祉用具やテクノロジーに触れて、道具で支える介護を知ることができます! ✨最先端のテクノロジーに触れられる! 実例を用いながら、福祉用具の提案ワークを行っていただきます! 福祉用具のプロがどのような視点で仕事をしているのか知れるワークになっています! ✨伝える力を体感するワーク! 面接で重要な力=「伝える力」 自己分析を行う際のポイントや 面接の際に活用できるテクニックをお伝えします! ✅プログラム詳細(1.5時間/変更になる可能性あり) 先輩社員との座談会や会社見学を行い、 当社のことを知っていただく内容になっています! 1,オープニング/会社概要説明 急成長する超高齢社会で、当社がどのような役割を果たし、高齢者の方々を支えているかをお伝えいたします。 2,持ち味言語化ワーク 自分の持ち味は何なのか? 自己分析を行いながら、面接で重要になってくる 「伝える力」を体験・学んでいただきます。 3,採用担当者からのワンポイントアドバイス 就職活動で準備しておかないといけないことや 気をつけていたほうが良いワンポイントアドバイスを行います。 \日本基準寝具って?/ 超高齢社会を迎えた今、高齢者の生活・暮らしに関するニーズはさらに高度化・多様化しています。 そんな急成長期にある中で、私たちは次々に新たなムーブメントを起こし、高齢者の豊かな生活を支援し続けます。