リクナビ

【日当あり】金沢で施工管理をリアル体験。若手社員座談会もあり

株式会社 本田工務店|建設・土木

プログラム内容

プログラム内容 ★現場の最前線で、建築施工管理の“本当のやりがい”を体感!★ 本田工務店の5日間インターンシップでは、実際の現場で手を動かしながら、施工管理の仕事の流れや醍醐味をリアルに学べます。 見学だけでなく、測量や工程表作成、現場管理など、プロの仕事を五感で体験できる特別なプログラムです。 【開催日】 日程:応募者と相談のうえ随時 時間:8:00~17:00(休憩80分) ◆1日目◆オリエンテーション、現場見学 ・建設業界、施工管理職の役割説明 ・社内紹介、安全教育 ・担当現場見学、説明 ◆2日目◆測量・記録業務の体験 ・トランシット/レベルを使った実習 ・敷地測量などの現場記録体験 ・測量結果の整理 ◆3日目◆施工図・工程表に触れる、座談会 ・施工図や工程表の読み方講座 ・工程表作成ワーク ・若手社員との座談会 ◆4日目◆現場管理体験(安全・品質) ・指示出し体験 ・チェックリストで品質・安全管理の実践 ・写真撮影・記録書類作成の補助体験 ◆5日目◆まとめ&プレゼン ・5日間の振り返り、簡単な報告会 ・施工管理職のキャリア紹介 ※本プログラムはあくまで予定です。実施時の状況や参加学生の希望・興味に応じて内容の一部を調整・変更させていただく可能性があります。 ★本プログラムの魅力ポイント★ ・“見学”ではなく“体験”重視 実際に現場で手を動かす工程を取り入れ、五感で仕事を学べます。 ・図面と現場の「つながり」を実感 施工図と現場がどう連動しているか、体感できる工夫をしています。 ・若手社員との交流機会あり 年代の近い先輩とざっくばらんに話せる時間を確保し、仕事のリアルを知れます。 ・将来のキャリア設計にも役立つ ただの作業体験に終わらず、施工管理のやりがい・キャリアパスまで伝えます。 ◆本田工務店ってどんな会社?◆ 手がける工事は主に石川県内の企業からの受注や公共工事がメインです。 優良事業者として石川県や金沢市から複数回の表彰を受けており、「金沢競馬場スタンド棟」や「富樫小学校」などの耐震補強工事、「金沢市特別支援教育サポートセンター等」の建設工事において、施工技術や品質管理の高さが評価されています。 少人数ならではの、お客様のニーズや社会の変化に柔軟に対応できる「小回りの利く会社」を目指しています。新築・改修工事、商業施設や個人住宅といった様々な施工に対応し、ちょっと難しい依頼やこだわりにも柔軟に応えています。 ◆施工管理ってどんな仕事?◆ 施工管理とは、建設工事を指揮・監督する役割です。 工事が安全かつスムーズに進行するように工程・安全・品質・原価を管理します。 また、工事を行うための準備として、施工図や工程表の作成、現場作業員の手配、資材の発注、業者との打ち合わせ、役所への手続きなども幅広く担います。 「自分が手がけた建物」が街に残る達成感を感じられる仕事体験を、ぜひ本田工務店でしてみませんか? 当社HPでは、先輩社員の声などもご紹介しています! https://www.honda-koumuten.com/

開催地

石川県金沢市八日市出町75番地 株式会社本田工務店

応募資格

応募資格 ・2027年卒の大学生・短大生他

報酬・交通費

報酬・交通費 ・交通費全額支給 ・手当(日当)あり 持ち物 :筆記用具、昼食 服装 :作業服を貸与するので私服でOKです!(上から作業服を着るため動きやすい服装がおすすめです) 通勤 :車通勤OKです!無料駐車場があります。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ インターンシップに関する参加の選考はありません◎ 先着順で参加を受け付けますのでお早めにお申し込みください!

開催概要

  • 石川県

  • 2025年9月・10月・11月・12月、2026年1月・2月

  • 5日~10日

  • 27卒 / インターンシップ

こんな人におすすめ
都市・街づくりがしたい
地域貢献に携わりたい
プロジェクトを推進したい
人の仕事をサポートしたい
チームを統率したい
穏やかで互いのペースを尊重
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める

締切:あと6日

原稿ID : 90b2149802b1fda9

問題を報告する

この企業の募集

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

石川県