リクナビ

《世界に一つ》工場でのものづくり1day体験体験

清水工業株式会社|鉄鋼・金属メーカー

プログラム内容

プログラム内容 小物入れを"自分の手で”作ろう! 世界に一つだけの "オリジナル作品" が作れる仕事体験! 【1day体験体験の流れ】 1.清水工業のモノづくりについて ・弊社の成り立ち ・モノづくりの技術と得意分野 2.工場見学 ・工場見学ですごい技術を知る! 座学も交え自社の技術を整理。 3.モノづくり体験 ・ステンレスの小物入れを作成。 └楽しみながら 清水工業のものづくりを体感 ・CADで自分の「名前」をデザイン └初心者歓迎♪ 先輩社員が直接レクチャー! ・製作 └持ち帰りOK⭐安全な範囲で 製作を体験できる 4.清水工業の今後について ・掲げるビジョンと今後のビジョン ・振り返りアンケート 【この仕事体験に向いている⽅】 ✅ものづくり系の仕事を体験してみたい方 ✅ものづくり系の業界に興味がある方 ✅自分の手で何かを 作ってみたいと感じている方 ✅加工技術に興味がある方 ✅メーカーや製造業に興味がある方 ✅CADや加工機械などの技術に触れてみたい方 ✅実際の現場で働く先輩社員と交流したい方 ✅精密板金や金属加工など 専門技術に関心がある方 ✅この機会を通して進路のヒントを得たい方 製造業やメーカー志望の方はもちろん、 「ちょっと気になる」レベルでもOK︕ \初心者大歓迎の体験型/ 文系・理系問わず、 進路のヒントを探している方にもピッタリ︕ なかなかできない貴重な体験を、 この機会にしてみませんか︖ 興味のある方は、ぜひご応募ください︕ 【企業情報】 \ポイント/ ●ものづくりの“ワンストップ対応力” 精密板金加工から電気制御、さらには FA機器や産業機械の組立まで、一連の 工程をグループ内で一貫対応しています。 この「一社完結体制」により、 手続きを減らし、効率的・柔軟な ものづくりが可能で、 幅広な業務に挑戦できる環境です。 ●柔軟さ・技術継承を重視する文化 創業以来「金属料理達人集団」を合言葉に やってきています。 製品に応じて“最適な技”を見極める 技術力が強みのひつつ。 また、一つの工程だけでも、少量生産でも 対応する柔軟性も備えており、 自分に合った業務スタイルを選べ、 貴重な経験機会となるでしょう。 ●社会貢献とグローバル・サステナブル 2025年春には国際的気候変動イニシアチブ の「SBT認定」を取得し(2025年3月)、 持続可能な成長を追求しています。 さらに、外国人材の定着支援にも 力を入れ、多様性と社会的責任を重視して います。 #ものづくり系仕事体験 #理系・文系どちらもOK #メーカー志望歓迎 #製造業の仕事体験 #精密板金・金属加工体験 #役立つ業界理解

開催地

大阪府大東市氷野3丁目12-29 清水工業株式会社 本社

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定の短大・専門・大学・大学院生

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬はございません。 交通費支給1000円支給

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ エントリーいただいた方は 全員参加いただけます。 エントリー ▼ 日程調整のご連絡 ▼ 参加

開催概要

  • 大阪府

  • 2025年9月

  • 1日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
日本の良さを広めたい
商品・サービスの魅力を表現したい
商品・サービスを製作したい
情熱を持って仕事に取り組む
冷静に仕事に取り組む
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
一つの専門分野を極める

締切:なし

原稿ID : 906a8fe5e945404e

問題を報告する

この企業の募集

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

大阪府