プログラム内容 「高分子も、金属も、セラミックも、結局どんな製品になるんだろう?」 「自分が学んだ材料の知識で、新しい価値を創ってみたい!」 そんな、”素材”の可能性を信じるあなたにこそ参加してほしい1Day仕事体験です。 あらゆるハイテク製品は、最適な材料の選択と加工があってこそ生まれます。 今回は、まさに材料工学の知識がカギとなる「5G通信デバイス」をテーマに、素材の観点からモノづくりに挑戦する、ユニークなプログラムをご用意しました! ー 化学・材料工学系学生におすすめのポイント ー 【”材料”の特性がテーマです】 今回の課題は、電波を通しにくい”ガラス”(無機材料)という素材の課題を、アンテナ(金属材料)と基板(有機・複合材料)を組み合わせて解決すること。材料の特性を理解し、異種材料をどう組み合わせるか、という材料工学の王道に挑戦できます。 【原料から製品へのプロセスを体感】 当社は、仕入先から「素材」を調達し、「加工」を施して「部品」を生み出すメーカーです 。原料が、どのような工程を経て付加価値のある製品に変わるのか、そのリアルな流れを体感できます。 【材料選択が性能を決める世界】 コネクタに使われる金属、基板となる樹脂、部品を固定するネジ一つとっても、求められる電気特性・熱特性・機械的強度によって材料は変わります。航空宇宙や医療機器 といった極限環境で使われる当社の製品開発において、材料選択がいかに重要かを感じてください。 【その知識が、モノづくりの”核”になる】 当社の強みは、お客様の特殊な要望に応えるカスタム品開発。それは、材料の特性を深く理解し、最適な加工方法を熟知しているからこそ可能です。あなたの化学・材料工学の知識は、メーカーにとって競争力の源泉そのものです。 ー 具体的なプログラム内容 ー 『最先端の5G高周波コネクタを、その手で組み立て、評価してみよう!』 難易度:★★★★☆ ▼当日のスケジュール 13:15 集合 13:30 スタート!まずは当社の事業とモノづくりの流れをインプット 13:40 【知る】3DCADって何?プロのツールに触れてみよう 13:50 【設計】CAD実習スタート!頭の中のアイデアを形に ・部品作成 ・組立シミュレーション 14:30 【組立】設計した部品で、高周波コネクタを組み立てる 15:30 【実装】コネクタを基板に取り付ける 15:45 【測定】プロ用測定器で、自分の組立精度をチェック! 16:15 【分析】測定データから何がわかる?先輩が解説します 16:30 現場で活躍する先輩社員への質問&フィードバックタイム 17:00 終了 ■服装 私服でリラックスしてお越しください! ■募集人数 5名/回 ■参加者だけの特典 参加者全員に、オリジナルノベルティ(付箋紙、ボールペン)をプレゼント! 今後のステップにつながる「特別参加枠」をご案内するチャンスも…! 「モノの”中身”に興味がある」「材料で世の中の課題を解決したい」 そんなあなたからのご応募を、心からお待ちしています! ー 日本コネクト工業ってどんな会社? ー ・1983年創業の電子部品メーカー ・創業以来の黒字経営 ・「半導体」「産業機器」「航空・宇宙」「医療機器」など多彩な分野で活躍 ・全製品の7割が特注のオーダーメイドを中心に開発 ・設計から販売まで一貫対応、質の高い開発環境を整備 ・ものづくりに加え、設計や測定システムも提供