プログラム内容 暮らしを守る、地域のエネルギーパートナー。 私たちTAKEUCHIは、ガス・電気・水道といった “暮らしの当たり前”を支える会社です。 このプログラムでは、 暮らしに身近で欠かすことのできないライフライン事業をご紹介し、 暮らしの“当たり前”を守る仕事のやりがいや、 人々に感謝される仕事の魅力をリアルに感じて頂けます。 【実施プログラム】 1.業界について エネルギー業界、インフラ業界とはどういった強み・弱みがあるのか、 学生の皆さんが感じているイメージをもとに、当社目線で解説! 2.職種について 人々のくらしの当たり前を支える仕事ってどんなもの? 感謝される仕事とは? 当社が行っている職種について解説します。 3.職場の環境について どういった福利厚生や働く環境があるのかを簡単にご紹介します! 4.質疑応答 今後の活動全般のお悩みごとから気になる疑問点など、ざっくばらんにご質問ください! 全体で1時間のプログラムとなっております。 【募集人数】 複数回実施/全体20名程度を予定 ーこんな方におススメー ・ライフラインを支える仕事に携わりたい ・地域密着の安定企業で腰を据えて働きたい ・人に喜んでもらえる仕事がしたい ー【会社について】ー 創業160年。 エネルギー・住宅リフォーム・空調設備など、 “住まい”に関わる多角的な事業を展開しています。 エネルギーアドバイザーは、地域のお客様に寄り添いながら ガスや電気、水道などの おうちに関するお困りごとを ワンストップサービスで解決し、 お客様のより良い暮らしを支える役割を担っています。 ー【当社の魅力について】ー 社員の声で多いのは「人間関係の良さ」と「安心して働ける環境」。 3年以内離職率わずか**9%**という数字が、働きやすさの証です。 ■安心して働ける環境 年1回、1年分のシフトを作成。 休みの予定が立てやすく、年間休日117日。 更に1時間単位で有給がとれる「時間有給取得制度」あり。 育児・介護制度も整っており、子どもが小学校3年を修了するまで時短勤務OK。 ■暮らしもサポート ・家賃補助(月2〜3万円) ・奨学金返還補助制度(返済額の半額を会社が負担) ・メニューが豊富な社員食堂完備。お値段なんと”300円” ・福利厚生倶楽部利用OK(旅行・映画・レジャーなど1.4万コンテンツ) ・FC東京サッカー観戦無料チケット ■成長を応援 ・資格取得費用は全額会社負担+報奨金あり ・最長8日間の連続休暇「エンジョイホリデー」制度