プログラム内容 ◆社長が語る自社の未来像とミッション!◆ (現場のリアルを伝える座談会付きコース!) 【少数制】で実施だからこそ理解度が違う! **----------------** 北関東を中心に、住宅用設備から大型施設の 業務用設備まで、人々の暮らしに欠かせない 空調・給排水設備を手掛ける「施工管理会社」 **----------------** [6割以上が文系出身/キャリアパスを紹介] **専門知識ゼロでも安心して参加可能** 《こんな方にオススメ》 ・経営者の考え方に触れ就活の軸づくりに! ・設備業界を通じ社会を支える仕組みを知る ・座談会で働き方やキャリアのヒントを習得 《 学べること 》 ・経営者の視点から、仕事の魅力を知れる! ・現場社員との座談会で、働き方を知れる! ・将来のキャリアステップがイメージできる <<業界研究、企業研究が一気に進む!>> 経営者の目線で、社長自ら鈴木産業について お話しします!<<質問タイムもあり!>> ぜひこの機会に、なんでも聞いてください! -------------------- 【実施プログラム】[社長が語る鈴木産業] ・業界、自社の説明 ・この仕事の魅力について ・今後のビジョンについて ・キャリアパスの紹介 ・質問タイム、先輩社員との座談会 ※服装:スーツをお持ちの方は着用ください 【社員との座談会】 就職活動の進め方や会社の話など、フリーで 学生担当のスタッフとの座談会を行います。 学生の皆さんの不安を少しでも解消すること を目的としています。肩に力を入れすぎず、 気軽に参加・質問・相談などしてください! -------------------- 【先輩インタビュー】 文系出身で、不安もありましたが、入社後に 学べる環境が整っていたので安心でしたね。 現場では人とのコミュニケーションがメイン なので、文系で培った力が活かせています! 文理を気にせず、まずは業界に興味を持って 触れてみるのが大切!そのきっかけにぜひ! 専門的な仕事についていけるのか心配でした が、実際は現場での打ち合わせやお客様との やりとりなど大学で得た「伝える力」がとても 重要だと知りました。知識は入社後に学べる ので、ぜひ、安心して挑戦してほしいです! -------------------- 【本社へのアクセス】 *自家用車OK!本社敷地内に駐車場あり! *「両毛線:足利駅北口」より徒歩15分 ※送迎あり/以下いずれかに9:15までに集合 「両毛線:足利駅」「東武伊勢崎線:足利市駅」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <<当社オフィシャルサイトはコチラ!>> [ https://www.suzuki-sangyou.co.jp/ ] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ #地域密着企業 #建築設備のプロ #空調設備の施工管理 #給排水設備の専門会社 #暮らしを支える設備工事 #快適空間をつくる仕事 #女性技術者活躍中