リクナビ

WEB2h/測定機・流体力学・BtoB・技術職/会社説明会

株式会社小坂研究所|半導体・電子機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 ◎精密測定機&ポンプ業界を知るWEBセミナー◎ *就活準備としてWEBで手軽に業界研究してみませんか?* ◆こんな方にピッタリ! ――――――――――――――――――― ・精密工学に興味がある方 ・計測、加工、制御分野を学んでいる方 ・自動車、半導体製造に興味がある方 ・ナノレベルの技術に興味がある方 ・流体力学を学んでいる方 ・エネルギーやインフラ系に興味がある方 ・ポンプ、コンプレッサー、モーターなど回転機械に興味がある方 ◆こんなことを知ることができます ――――――――――――――――――― ・小坂研究所が開発・製造している精密形状測定機および産業用ポンプ ・関連する業界、競合他社 ・エンジニア職の特徴、必要とされるスキル ・小坂研究所が考える未来ビジョンのモノづくり ◆実施プログラム ――――――――――――――――――― 開催時間…2時間 13:00~13:05 小坂研究所って? 13:05~13:25 小坂研究所の精密測定機と周辺業界 13:25~13:45 小坂研究所のポンプと周辺業界 13:45~14:00 その他の製品群 14:00~14:15 未来ビジョン 14:15~14:30 仕事紹介 14:30~15:00 質疑応答 ※時間は一例です(開始時間は変更可能) ※状況により、記載しているプログラムは内容を変更する場合があります ◆応募資格 ――――――――――――――――――― 理系(特に機械、電気電子、情報、物理系の方) ◆持ち物 ――――――――――――――――――― ・服装自由 ・WEBマイク・カメラ ◆◆小坂研究所ってどんな会社?◆◆ 【測る】製品の表面や形状の正確さを最大ナノレベルで「測る」ことで、顧客が作る製品の品質と信頼性を高めます 【送る】食品や化学薬品など取り扱いが難しい様々な液体を安全・安定的に「送る」ポンプを提供しています 【作る】食品包装やLED製造など、精密な作業を自動で行う装置により、ものを「作る」現場の生産性を向上させます ★これら3つの領域で様々な分野のモノづくりを助けている、縁の下の力持ち的なメーカーです! ▼具体的にはどんな分野? 自動車、ディスプレイ、半導体、発電所、タンカー船、化学工場、お弁当、ソーセージ などなど

開催地

オンライン 株式会社小坂研究所

応募資格

応募資格 2027年3月以降に卒業予定の理系大学生・大学院生

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ リクナビへのエントリーだけでは予約は完了しません。 エントリー頂き次第、ご案内をお送りいたしますので、日程をご確認の上、ご予約をお願いいたします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年12月、2026年1月・2月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
商品・サービスを製作したい
冷静に仕事に取り組む
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める

締切:2026年1月31日

原稿ID : 8cbc167b8265bf49

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン