リクナビ

北海道のインフラ施工管理を実地体験する1day仕事体験

機械開発北旺株式会社|建設・土木

プログラム内容

プログラム内容 今回の1day仕事体験プログラムでは、「機械開発」という社名なのになぜ「土木施工管理」を主業務としているか(当社の歴史の秘密)、 北海道に貢献することを誇りに仕事をしている私たちがどのような仕事をしているのか、 北海道の国土開発・発展・保全にどうやって貢献しているのかなど、 普段は目にすることのできない裏側や当社の魅力を体験できる内容となっております。 ・ 学んだ土木・建築の知識を活かしたい ・ 土木施工管理技士の資格を取得して、北海道の開発・発展に貢献したい ・ 大手ゼネコンも気になるけど、北海道の企業を見ておきたい ・ 公務員も気になるけど、民間の仕事ってどんなだろう ・ 幅広い工事を経験して、将来、会社の経営幹部になりたい そんなあなたに是非来て頂きたい「ちゃんと現場が見られる」内容です。 1dayプログラムなので、是非気軽にご参加ください! 【実施プログラム】 -【スケジュール】- (午前) ●オリエンテーション 業界を知る・会社を知る・仕事を知る 他社と比べて何が強みなの?施工管理ってどんな仕事?が分かります ●昼食懇談会 社員と交流ができます。不安に思っていることなんでも聞いて下さい! ※昼食はお弁当を用意致します (午後) ●現場体験 現場作業を見学、測量、書類作成補助等の業務体験実施 施工管理は、パソコンの前で書類を作ることも多い仕事なので、その作業を実際に体験していただきます ●まとめ アンケート記入・意見交換会の後、解散 【募集人数】 各回2~3名 ※上限を超える応募がある場合はご連絡、ご相談させていただきます ※プログラムの内容や体験できる現場など変更になる可能性もございます。ご了承ください。

開催地

北海道 札幌市 東区 苗穂町 10丁目1番15号 機械開発北旺株式会社 本社

応募資格

応募資格 大学/専門学校/高等専門学校 国などから受注する港湾・空港、道路などの公共工事の施工管理を担当するには、 「一級土木施工管理技士」の資格と同種工事に従事したことのある実務経験とが必要とされます。 そのため、原則として「建築」「土木」系学科に在籍する方を対象としたプログラムとなりますが、 北海道の生活基盤・インフラ整備を支えるために同資格の取得を目指したい方、興味のある方も歓迎いたします。 プログラム内容をご確認の上、お申し込みください。

報酬・交通費

報酬・交通費 往復旅費:道内大学と当社本社の間の公共交通料金を支給 交通費:当社本社と実習現場の間の交通は会社側で用意 昼食:会社側で用意(現物支給) 報酬:なし ※遠方から参加される方もご相談下さい。必要に応じて会社側で宿泊施設を用意いたします。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

会社情報
社名機械開発北旺株式会社
本社所在地北海道札幌市東区苗穂町10―1―15
代表者氏名數土 勉
代表電話番号0117214321

開催概要

  • 北海道

  • 2025年6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:なし

締切:なし

原稿ID : 8bc6cd06be1e03f9

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

北海道