リクナビ

【魚市場のプロフェッショナル集団】オープン・カンパニー

広島水産株式会社|総合商社・専門商社・卸売、水産業

プログラム内容

プログラム内容 「市場」の仕事見学!(食品加工場見学や座談会もあり!) 普段なかなか目にする機会のない市場での仕事の様子について動画視聴したり、専用着をご着用いただいて水産物の加工をしている様子を目の前で見学していただきます! 座談会には様々な部署の社員が参加予定です。 【実施プログラム】 ◆広島水産、加工場の紹介 ◆市場の仕事内容の紹介(動画視聴) ◆広島市中央卸売市場の卸売場等の見学 ◆加工場(HACCP認定)の見学 ◆社員との座談会 会社紹介及び動画による仕事紹介を行います。 ★加工場では、入室するための専用の衣服・キャップなどをご着用いただき、目の前で実際の仕事を見学いただきます★ 食品がどのように加工されているのか、どういった工程を経て鮮度保持をしているのかなど、加工場を案内しながら担当者がご説明いたします。 座談会は、複数の部署・職種の社員がご対応予定です。 <過去の参加者の感想(抜粋)> □普段このような場所に入ることはないので貴重な経験ができて良かった □水産系の業務に興味があったが実際にどんなことをしているか知らなかったので、いいきっかけとなった □実際に聞いたり見ることができ、より仕事内容に関心を持った □私たちが食べている食品がどのように製造されているかを知る良い機会だった □社員の人の話しやすい空気づくりのおかげで質問がしやすく、より理解が深まった など 市場での仕事を動画で見たり、実際の加工現場や商品を保管する冷蔵庫や冷凍庫への入室など普段はできないような体験を通して、水産物・食品流通への理解を深めていただきたいと考えています。 【持ち物・服装】 ◇筆記用具 ◇動きやすい服装(靴下必須、スーツ不要) ◇ボトムスの丈が長い場合は裾を長靴へ入れることのできるもの ◇長髪の方は髪の毛をまとめるためのゴムなど 【その他注意事項】 ◆加工場への入室時は弊社が用意する長靴及び専用着をご着用いただきます ◆長靴貸出に伴い、靴下のご着用をお願いいたします ◆専用キャップ内に髪の毛を詰める必要があるため、長髪の方は髪の毛をまとめるためのゴムなどをご持参ください ◆加工場への入室時はアクセサリー類や金属類・貴重品の持ち込みはできませんのでご了承下さい ◆衛生面の都合上、当日の体調不良者につきましては加工場への入場をご遠慮いただきますのでご理解賜りますようお願い申し上げます

開催地

広島県 広島市 西区 草津港 1-8-1 本社(広島水産株式会社)

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院 【応募資格詳細】 学部2年生以上

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトまたは当社ウェブサイトからエントリーをお願いします。 参加人数上限は各10名程度(先着順) ==2025年8月18日(月)参加希望== 2025年8月12日(火)までにエントリー ▼ 当社より集合場所等のご連絡 ▼ 当日 ==2025年10月25日(土)参加希望== 2025年10月21日(火)までにエントリー ▼ 当社より集合場所等のご連絡 ▼ 当日

会社情報
社名広島水産株式会社
本社所在地広島県広島市西区草津港1丁目8番1号 広島市中央卸売市場内
代表者氏名山本 英治郎
代表電話番号0822792511
ホームページhttps://www.hiroshimasuisan.co.jp/

開催概要

  • 広島県

  • 2025年8月・10月

  • 1日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:なし

締切:なし

原稿ID : 8acaddabc85ed49d

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

広島県