プログラム内容 【実施プログラム】 以下内容は昨年のものになりますが、 今年も同じ内容を予定しています。 <技術系向け 1dayワークショップご案内> 対面開催/1day事業所見学会 実地で事業所見学、社員座談会を行い、 ご自身の目で古河電工の技術、研究内容、社風に ついて知って頂くイベントです。 締め切り後に応募多数の場合は選考を行います。 <ワークショップについて> 古河グループの創始者である古河市兵衛は、 日本の産業の父と称される渋澤栄一氏とともに 「日本を明るくしたい」という想いで、 新しい日本づくりに邁進しました。 私たちはその想いを継ぎ、現在では 「真に豊かで持続可能な社会の実現」を 目指しています。 その企業DNAを体感し、 非鉄金属メーカーで働く醍醐味を発見しませんか? <実施内容プログラム(技術系)> ・会社概要、事業説明 ・事業所/研究所/技術展示室等の現地見学会 ・製品設計提案の仕事疑似体験!グループワーク ・SPI3フィードバック <各事業所のおすすめポイント> (見学箇所は下記から2~3か所を予定) 1.千葉事業所 光通信・レーザ加工・電力ケーブル・設備開発 (主専攻)機械、電気、物理、情報系 2.平塚事業所(本コース) 樹脂製品・自動車・ネットワーク・ヒートパイプ (主専攻)機械、電気、材料、化学、情報系 3.日光事業所 エレクトロニクス製品・銅条 (主専攻)電機、物理、材料系 4.三重事業所 光ファイバケーブル・メタル線 (主専攻)機械、電気、材料、化学系 5.横浜事業所 ヒートパイプ・高周波・先端技術・解析技術 (主専攻)機械、電気、物理、材料、化学、情報系 ※主専攻以外の方もご活躍されていますので、 ご興味に合わせてお申し込み下さい。 ※内容は変更となる可能性がございます。 開催地:神奈川県平塚市