プログラム内容 ―――――――――――――――――――― ◆◆中島水産について◆◆ ―――――――――――――――――――― 私たちは「おいしいおさかな」を提供し続けることにより、 「人々の健康」と「豊かな食文化」の実現に貢献してまいります この理念のもと私たちは日々、お客様やお取引先様においしい水産物を提供しております。 中島水産の始まりは1925年。大八車を引いての鮮魚販売からスタートしました。 時代の移ろいに応じて、その時代に合った水産ビジネスを展開し挑戦する事で、業界を牽引する役目を担っており、業界内で確固たる地位を築いてまいりました。 現在、中島水産では、小売事業、卸事業、海外事業、飲食店運営など幅広い事業を展開しております。 2025年で創業100周年を迎える中島水産は無借金経営を続けており、財務健全性は抜群です。安定した財務基盤を活かし、将来的な投資や新規事業展開においても積極的なチャレンジを続けていき「魚離れ」が叫ばれている昨今の状況に挑戦を続け、業界を牽引していきたいと考えています。 ■■―――――――――――――――――― オープンカンパニー(1dayリアル開催) ――――――――――――――――――■■ 【プログラム内容】 (1) 水産業界&会社説明(約40分) 私たち中島水産が属する水産業界全体の構造やトレンド、 そして当社のポジション・強み・今後の戦略ビジョンについてお話しします。 業界研究にも役立つ内容です。 (2) オフィスツアー(約30分) 各部署を巡りながら、 実際の職場環境や社員の働く姿を間近で体感していただきます。 水産業の“現場とオフィスがどうつながっているか”を感じてください。 (3) 若手社員との交流会(約40分) 入社1~3年目の若手社員が登場! 仕事のやりがい・学生時代との違い・キャリアの展望など、 リアルな声を聞くことができます。 ざっくばらんなQ&AもOK。 「働く自分」を具体的にイメージできる時間です。 (4) 体験型ワークショップ(約60分) 『天然 or 養殖 ~プロの目利きに挑戦~』 天然と養殖の違いを、見た目・香り・食感・味など五感で体験。 実際に触れて、嗅いで、食べて、魚の奥深さを学びます。 最後には「どちらが天然か」を当てる目利きチャレンジも! 水産の“プロの世界”を楽しく体験できる人気プログラムです。 (5) 店舗見学(約40分) 実際の店舗を訪問し、売場やバックヤードを見学。 販売スタッフとの交流を通じて、 「お客様に魚を届ける仕事の現場」をリアルに体感していただきます。 ──────────────────── 〇開催方法:対面形式 〇開催場所:本社(築地)、日本橋店 〇所要時間:約4時間 〇交通費:一律1,000円支給 〇実施期間 各月2回実施予定 〇募集人数 1名~5名