リクナビ

WEB 温泉や空港も!愛媛を支える施工管理職業界研究セミナー

重松兄弟設備株式会社|建設・土木

プログラム内容

プログラム内容 【実施プログラム】 1. ご挨拶と自己紹介 リラックスしてお話できるよう、簡単に自己紹介させていただきます! 2. 会社概要・業界説明 1954年の創業からの成長や 愛媛県内の主要プロジェクト(官公庁案件など)も踏まえて紹介します。 3. 社風・風土について 若手社員の育成についてや、先輩との関わりを通じた成長のエピソードを紹介! また当社が大事にしている「チームワーク」についてもお話します。 4. 仕事内容 施工管理の役割や、一人前になるまでの研修プログラムの紹介 入社後の研修内容や現場配属までの流れについて また、実際の施工事例についてもお話します 5.教えて! 就活の進め方 これから就活をする上でのポイントや 実際の事例についてアドバイスできればと思います。 6.質疑応答 どのように「人の暮らしを支える」仕事をしているか みなさんが想像できるようなオープン・カンパニーになればと思っています。 またオンライン開催でも、身近に感じてもらえるような コンテンツも用意しております。 気軽に参加してみてくださいね。 【当社について】 設備業は、建物の「心臓」とも いえる部分を支える重要な仕事です。 1954年の創業から70年近く愛媛に根付き、 地域の公共施設、病院、オフィスビル、 工場などの設備工事を行ってきました。 道後温泉施設の保全、松山空港の設備、 松山大学や愛媛大学の教育施設、 愛媛を代表するような商業施設の 空調修理など、地元の方々が快適に 過ごせる環境づくりを行っています! 普段利用しているビルや住宅の空調、 給排水設備など、快適で安全な環境を つくるための技術の話をまず聞きに来てください。 【採用実績校】 愛知工業大学、愛媛大学、大阪電気通信大学 河原デザイン・アート専門学校、近畿大学 久留米工業大学、慶應義塾大学、四国学院大学 芝浦工業大学、聖カタリナ大学、聖カタリナ大学短期大学部 崇城大学、第一工科大学、同志社大学 長崎県立大学、広島工業大学、松山大学

開催地

オンライン 重松兄弟設備株式会社

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月卒業予定の大学生

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年9月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
都市・街づくりがしたい
地域貢献に携わりたい
商品・サービスを販売したい
チームを統率したい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる

締切:2025年9月30日

原稿ID : 89e685e7b787a9b3

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン