プログラム内容 <あなたの手で、山形の未来を描こう> 「この道路ができて、通学が楽になった」 「新しい工業団地のおかげで、地元に就職できた」 あなたが今いる街の風景も、誰かが想いを込めて創ったもの。 その「誰か」になれる仕事が、建設コンサルタントです。 山形で60年以上、地域と共に歩んできた三協コンサルタント。 私たちは高速道路のインターチェンジから住宅地開発まで、 人々の暮らしを支える"街のカタチ"を創り続けています。 「文系だから技術は不安...」 「地元で働きたいけど、やりがいも欲しい」 「安定した仕事だけど、つまらなそう」 そんな想いを抱いている方にこそ、このプログラムに参加してほしい。 きっと、建設コンサルタントという仕事への印象が180度変わるはずです。 ◆ プログラムの魅力 ◆ ✓ 文理不問!先輩が優しくサポートするから安心 ✓ ドローンやレーザーなど、SF映画のような最新技術を体験 ✓ 4つの業務から選択して、自分に合った分野を発見 ✓ 年の近い先輩と本音で語れる座談会 ✓ 地元愛と大きなやりがいを両立できる働き方を実感 ■ プログラムの流れ 午前:「建設コンサルタントって何?」を解決 ・業界の基礎知識を分かりやすく解説 ・三協コンサルタントの手がけた「街づくり」実績紹介 ・先輩社員との座談会 「なぜこの会社を選んだの?」「文系でも大丈夫だった?」「やりがいって本当にある?」 リアルな声が聞ける貴重な時間です。 午後:仕事体験(1つ選択) 【測量体験】最新技術で地域を「測る」 ドローンを操縦して上空から地形データを取得したり、地上レーザースキャナで精密測量を体験。 まるでゲームのような最新技術に触れられます。 【計画業務体験】 3DCADや様々な技術ソフトを利用して街づくりに関しての計画図を作成。特に都市計画に関する事例等。 【設計体験】あなたの描いた図面が街になる 測量データを使って、CADで実際の図面を作成。「この線が道路になる」「この部分が公園になる」。 未来の街並みを想像しながら描く図面は、まさに夢を形にする作業です。 【補償体験】専門性の高い技術で地域を支える 公共事業における補償業務を体験。複雑に思える法律も、先輩が分かりやすく教えてくれます。 人と地域を支える、知られざるプロフェッショナルの世界です。 参加した先輩学生の声 「『地図に残る仕事』という言葉が心に響きました。自分も街づくりに関わりたいと思えました」(文学部3年) 「技術の仕事がこんなに人間味あふれるものだとは知りませんでした」(理工学部3年) ■ こんな方にぜひ参加してほしい ・地元で働きながら、大きなやりがいを感じたい ・文系だけど、ものづくりに興味がある ・安定しているだけでなく、成長できる環境で働きたい ・最新技術に触れてみたい ・人と地域の役に立つ仕事がしたい 山形の未来を一緒に創る仲間として、あなたをお待ちしています。 【三協コンサルタント株式会社とは】 三協コンサルタントは、街づくり・都市計画に特化した総合建設コンサルタント。 測量・計画・設計・補償の4分野を一貫して担い、高速道路のICや住宅地開発など、 地域全体を動かす開発を得意としています。 ドローンやレーザー、3D解析などの最新技術を積極導入し、 「変化と新たな価値の創造」を理念に、山形の未来を創り続けています。 また、資格取得支援やスキルアップ環境も充実。 「この会社なら成長できる」と思える、温かく挑戦的な風土があります。