プログラム内容 \【60分】オンライン開催で手軽に参加 / 「私はこの文化財を、この街並みを守りたい」 地域資源に貢献する施工管理の想いを知る *国宝や重要文化財の調査・改修も担当 *「歴史」「街並み保存」「景観」「まちづくり」 こんなワードにビビッときた学生さん必見 【文理不問】【企業研究・業界研究向け】 《実施プログラム》 ・当社がどんな仕事をしているのかご説明 ・併せて建設業界の動向なども解説します! *今回の説明会では、業界・自社について 広範囲でざっくばらんに説明いたします。 仕事の良い面・悪い面を包み隠さず お伝えする他、 "建設業界の仕事のいろは"もお話します。 《開催時間》 10:00~11:00 \先行公開!/ タルヤ建設の「国宝や重要文化財の保護」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ *世界遺産・国宝 富岡製糸場「西置繭所」の保存修理工事 *群馬県指定重要文化財 「曹源寺さざえ堂」の保存修理工事 日本の伝統技術を次の世代に 継承することも私たちの使命です。 当日は「施工管理」の先輩社員が 文化・地域資源に貢献する やりがい・魅力をせきららにお伝えします! -------------------- 【タルヤ建設とは?】 <技術力と施工実績は県内トップクラス!> 当社が手掛けるのは民間施設から公共施設 までの幅広い案件。重要文化財や世界遺産の 修繕工事にも携わり、幅広い ノウハウ・技術力を体感できる企業です。 《HP》 http://www.taruya.co.jp/ -------------------- 【自分の裁量で仕事を進める自由な社風】 ・ガチガチなルールはなし ・スケジュール・現場管理の裁量大! ・プライベートの予定に合わせて 休みを計画的に取得することも可能です。 *自由な分、責任も伴いますが、 自ら考えながら仕事を進めていくので スキルや経験値は格段に上がります! -------------------- 【文系出身の先輩も活躍しています】 実際にタルヤで活躍している1級施工管理の 一人も、もともとは文系出身。 建築の知識ゼロからスタートし、 見事に1級施工管理の資格を取得しました。 その秘訣は・・・。ぜひ、説明会で! #住まいと暮らしを支える施工 #地域密着型ゼネコン #文化財修繕のプロフェッショナル #歴史的建築物に携われる #幅広い案件でスキルアップ #建築の幅が広がる仕事 #建築知識ゼロから挑戦できる