プログラム内容 【株式会社ちの技研ってどんな会社?】 自然豊かな八ヶ岳山麓で、プリント配線板を通じて国内産業の未来を支えています。 【プリント配線板製造ってどんな仕事?】 プリント配線板は、電子機器を分解すると出てくる緑色の板です。ATMのテンキーや東京駅の間接照明、PCのキーボードなど皆さんの身近だけど「見えないところ」で生活を支える配線板を作っています。 【開催日時】 2025年7月10日(木)、7月24日(木)、8月7日(木)、8月22日(金) 全て 10:00~12:00 【こんな方にオススメ】 製造業に興味のある方、コツコツ仕事をしたい方、電子機器の仕組みに興味のある方 【コースの魅力/学べること】 プリント配線版って何?が分かる!製造業の裏側が聞けちゃうかも? ◆会社説明◆ みなさんにはまず当社の特色を知っていただきたいと思っています! 技術コース、営業コース、生産管理コースそれぞれの業務を体験していただけます! ◆現場見学◆ ※対面の場合 実際に働く現場を見ていただき、ちの技研の仕事を実感していただければと思います! ◆先輩社員座談会◆ 現在当社で活躍する先輩社員の方との座談会です。 仕事のことでも、就職活動のことでも、なんでもご質問ください!