リクナビ

【東京開催】文理不問!2DAYsシステムエンジニア体験

株式会社ForFields|ITサービス、インターネット・Webサービス、ソフトウェア開発

プログラム内容

プログラム内容 ◆◆当社について◆◆ 私たちは証券や投資信託の基幹システムといった、 金融系の大手企業が利用するシステムを中心に、 システム開発、インフラ設計・構築等の受託開発および 基幹システム・業務システムを得意としたSESを行っております。 領域も幅広く、Web・オープン系・汎用系のシステム開発、 ネットワーク・サーバーの構築・運用・保守、DB構築など幅広い領域に対し、 確かな技術力でお客様のビジネスのサポートをしています。 【実施内容】 2DAYsで行う!システムエンジニアの仕事体験 〈スケジュール〉 ■1日目 ・業界説明 ・会社説明 ・プログラミング体験(フローチャート) ■2日目 ・プログラミング体験(Java/HTML/CSS) ・座談会 ★社員からのフィードバックカードのプレゼント 〈詳細内容〉 ★ITの知識やスキルが全く無くてもご参加いただけます。 社員がしっかりサポートしますのでご安心ください。 【1日目】 ●業界説明 ●会社説明 ●フローチャートを作ってみよう →プログラミングを始めるときに欠かせないのが、「どんな順番で」「どのような処理を行うか」をしっかり考えること。その手助けとなるのがフローチャートです。 フローチャートとは、処理の流れを視覚的に表した図のこと。プログラムの始まりから終わりまでの道筋を“見える化”することで、全体の構造がぐっと分かりやすくなります。このスキルを身につければ、プログラミングの理解力と効率が飛躍的にアップします! まずは、日常のちょっとした行動を題材にして、フローチャートを作ってみましょう。たとえば「朝起きてから学校に行くまで」など、身近な流れを図にしてみると、自然と作り方がつかめてきますよ。 楽しくフローチャートに触れながら、プログラミングの第一歩を踏み出しましょう! 【2日目】 ●「HTML/CSS」で簡単なWebページを作ってみよう →Webページの土台となるのが HTML(エイチ・ティー・エム・エル)。見出しや段落、画像、リンクなど、ページに表示する要素を配置するための基本の言語です。 そこに CSS(シー・エス・エス) を組み合わせると、色やフォント、レイアウトなどを自由自在にデザインできるようになります。 HTMLで“かたち”を作り、CSSで“おしゃれ”に着せ替える。この2つを使いこなせば、理想のWebページを思い通りに作ることができます! ●「Java」でWebページにワクワクする“動き”を加えよう →たとえば、 ・商品検索で「Tシャツ」と入力すると、Tシャツ一覧がズラッと表示される ・アプリで“ガチャ”ボタンを押すと、演出付きで結果画面に切り替わる こんな風に、ユーザーの操作に応じて変化する「動的なWebページ」を作るには Java(ジャバ) の出番。 HTMLで作ったページにJavaを組み合わせることで、見た目だけでなく、動きのあるインタラクティブな体験を実現できます! ●座談会 →先輩社員に直接質問したり、体験談を聞けたりする貴重な機会!質問内容が思い浮かばないかも…と不安な方もご安心ください。弊社が用意した「先輩社員に聞きたい10個の質問」の中から選んでご質問いただけます。 ★最後に社員からのフィードバックカードをプレゼント →自分の強みを知り、自己理解を深めることで、今後の成長や就職活動に繋げよう!

開催地

東京都 港区 芝1-15-5リオテック芝ビル7F 株式会社For Fields 本社 【交通手段】 交通手段 三田駅徒歩6分 大門駅徒歩10分 田町駅徒歩11分

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学

報酬・交通費

報酬・交通費 昼食支給あり 交通費支給なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • 東京都

  • 2025年7月・8月・9月

  • 2日~4日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
労務・労働環境をよくしたい
商品・サービスを製作したい
プロジェクトを推進したい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : 86a65bac48576644

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

東京都