リクナビ

オーダーメイドインターンシップ福祉の現場体験

社会福祉法人悠久会|福祉・独立行政法人・NGO・NPO

プログラム内容

プログラム内容 【体験できる仕事】 あなたが学びたい福祉はどんなことでしょうか? 悠久会では、あなたが学びたいこと、知りたいことに合わせたオーダーメイドのインターンシップを開催します。 「障がいのある方の自立を助ける就労支援に興味がある」「年齢の近い生活支援員の先輩職員と話したい」など、まずは興味・関心のあることを教えてください。 ワークショップを通して楽しみながら当法人の活動や福祉の仕事に触れることができる仕事体験の場をご準備いたします。 障がい者の方々と一緒に交流しながら福祉のお仕事を体験し理解を深めましょう。 ●プログラム● 1.【施設見学】悠久会が地域で行っている事業についてご紹介。各福祉施設をまわって見学を予定しています。 2.【お菓子作り ワークショップ】カフェで障がい者の方々と一緒にお菓子作り体験。 3.【体験して感じたことを話しましょう】体験を通して感じたことを現場職員と話しましょう。 1~3の内容を中心にご希望のプログラムを一緒に考えます! ・コミュニケーションがうまくとれなかったな…。 ・相手との距離感むずかしかったな…。 疑問・質問を職員と話して理解を深めましょう。 【体験できる職種】 支援員(生活支援、就労支援、相談支援など)

開催地

長崎県 島原市 新田町 605-2 若菜寮 島原市内事業所 (社会福祉法人悠久会) 【交通手段】 交通手段 島原駅より徒歩5分

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学 【応募資格詳細】 福祉業界に興味のある方 やりたいことが見つからず悩んでいる学生さん まずは体験してみよう!

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬はありません。交通費は最大2万円まで支給します。 ※交通費については、長崎県の補助金(ながさきUIJターン就活費用補助金)も利用できますので、あわせてご活用ください。 ※遠方の方で宿泊が必要な方はご相談ください。(宿泊可能な借り上げ社宅あり)

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 【エントリー方法】 参加を希望される方は、リクナビよりエントリーをお願いします。 【エントリー後のフロー】 「説明会・イベント」の画面より、ご希望の日程にご予約下さい。 エントリー確認できましたら、弊社担当よりご連絡いたします。

会社情報
社名社会福祉法人悠久会
本社所在地長崎県島原市宮の町249-1
代表者氏名永代秀顕
代表電話番号0957622961
ホームページhttps://yukyukai.or.jp/

開催概要

  • 長崎県

  • 2025年8月・9月

  • 5日~10日

  • 27卒 / インターンシップ

締切:2025年7月31日

締切:2025年7月31日

原稿ID : 85bcad745383082b

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

長崎県