リクナビ

ENEOSグループ/機械・機関系/オモシロイ働き方を、世界で

ENEOSドリリング株式会社|鉱業・採石業・砂利採取業

プログラム内容

プログラム内容 RIG CREW / Mechanic 技術系職種 / メンテナンス職(機械) 【Introduction】 ― ENGAGE THE CORE. ― 君のキャリアのスタートが、世界のエネルギー開発の最前線だったら。 想像するだけで、胸が高鳴りませんか? 地球の奥底に眠る資源を掘る―― 人類がこれまでに挑んできた中でも、最もダイナミックな仕事のひとつ。 その最前線に立つのがENEOSドリリングの「メンテナンス職(機械/Mechanic)」です。 舞台は、大海原に浮かぶ巨大な掘削基地「リグ」。 リグは海に浮かぶ巨大な“構造物”。 その中には電気をつかさどるシステム、巨大な機械やエンジン、金属を扱う技術 ――あらゆる仕組みが組み込まれています。 この街を常にベストな状態に保つチームが「メンテナンス職」です。 電気を扱う エレクトリシャン。 機械を調整する メカニック。 それぞれが専門スキルを活かし、「もっとスムーズに」「もっと安全に」とリグを整えます。 【オープンカンパニー参加で得られること/Benefits】 ①世界を舞台に働くイメージ リグ勤務や国際プロジェクトの姿を知り、仕事のスケール感をリアルに体感できる。 ②キャリアの選択肢が広がる 掘削・バージ・メンテナンスなど、多様な職種を知り、自分に合う未来を描ける。 ③先輩との本音トーク 若手社員が海外経験やリアルな働き方を語り、ネットにない生の情報が手に入る。 ④就活準備が一歩前進 「自分は何を大事に働きたいか」を整理でき、これからの就活やキャリア選択に活かせる。 【こんな人に来てほしい/Ideal candidate profile】 ・技術を磨き、仲間を支えることにやりがいを感じる人 ・世界を舞台に、自分の専門性を試してみたい人 ・困ったときほど燃えてくるタイプの人 ・世界のどこかで「自分の手で機械を動かす」経験をしてみたい人 メンテナンス職は、大規模プロジェクトの“ヒーロー” 派手さはないかもしれません。 でも、リグ全体を「いつでも動ける状態」に保つ、なくてはならない存在です。 オープンカンパニーで、その技術と想いを体感してみませんか? 【オープンカンパニー概要/Overview】 ■当日のプログラム ・ENEOSドリリングとは? ・エネルギー業界を研究せよ ・リグクルーって、どんな仕事? ・人事担当面談 ■実施場所 ・WEBで実施 ■募集人数 各回:5名まで ■資格・対象 大学院・大学・短大・高専・専門学校に在学中の方 ■報酬・交通費 報酬・交通費の支給はございません。 【エントリー方法】 リクナビよりエントリ―ください。 ↓ 掲載日程より説明会にご予約ください。 ※ご都合があわない方は、個別調整を承ります。 ↓ 開催前までに当日の詳細をお送りします。 ↓ オープンカンパニー参加

開催地

オンライン ENEOSドリリング株式会社

応募資格

応募資格 大学院・大学・短大・高専・専門学校に在学中の方

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬なし。 WEB開催のため交通費支給

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらからエントリー

開催概要

  • オンライン

  • 2025年9月・10月・11月・12月、2026年1月・2月

  • 1日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
プロジェクトを推進したい
海外と交流したい
コミュニケーションが活発
グローバル志向が強い
チームワークを重視
日常的に外国語を使用する
多様な職種の人と関われる
一つの専門分野を極める

締切:なし

原稿ID : 853b9a8492c76520

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン