プログラム内容 顧客満足度No.1ディーラーの人事20年ベテランスタッフによるコーチング型就活ゼミ ■こんな方におすすめ! ・自己分析、やってみたけどピンとこない ・ES?面接?何から始めればいいの? ・就活って“陽キャが有利なゲーム”に見える ・でもちゃんと、自分なりに考えて進みたい気持ちはある ・十勝三菱に興味がある ■プログラム内容 この講座で行うことはズバリ! 「自分自身をゼロから整理して、就活のスタートラインにしっかり立つ」こと。 ✓カタチだけの自己分析ではなく、“働く目的”を一緒に探す ✓やりたいことがない人のためのES講座、“志望動機”を考えてみる ✓“求める人物像”に惑わされない面接講座 ✓現実的で具体的な企業探しの方法 私たちからの質問に答えることがメインなので、話すのが得意じゃなくても大丈夫。 あなたと一緒に答えを探すコーチング型のプログラムです。 ■開催日程 9月・10月・11月・12月(60分~90分、オンライン) ■学べるポイント ✅ 就活の仕組みがゆっくり理解できる ✅ 自己分析ってこう考えればいいんだ、がわかる ✅ 面接へのよくわからない不安が少しやわらぐ ✅ 無理に盛らなくてもいい就活のやり方がわかる ■十勝三菱ってこんな会社です <安定した基盤> 地方において車はインフラ同然であり車離れとは無縁です。 十勝は地区別の三菱シェアNO.1の三菱王国であり、創業からの50年間で培った安定した顧客基盤があります。 <お客様からの高い評価実績) 十勝三菱は地方の小さなカーディーラーですが、全国約100社の三菱自動車販売会社の中で「7年連続お客様満足度調査全国第1位」の実績があります。 車は商品ではなく「人こそ商品」を大切にし、お客様と深く関わる活動を続けています。 <オープンで自由な社風> 毎月の全社損益報告会や全社員所属の委員会制度、企業理念の理解と実践を重視した12ブロックス評価制度などがあります。 定期的に経営層とのコミュニケーションの機会もあり、風通しの良いフラットな組織づくりを進めています。 <長く健康で安心して働くために> 将来の安定を見据えた確定拠出年金と退職金制度、持ち株制度、育休の推進、人間ドックや予防接種の会社負担・社内実施、などを整備し、 安心して働ける環境づくりを進めています。 ※日常の会社の雰囲気はぜひインスタグラムをご覧ください! https://www.instagram.com/tokachimitsubishi_official/ ■最後に 売り手市場と言われていますが、就活は「最初からうまくやれる人」だけのものじゃありません。 この講座は、“ちょっと遅れている気がする人”が安心してスタートを切るためのものです。 焦らず、無理せず、まずは話してみることから。 あなたのペースで、一歩ずつ始めましょう。