リクナビ

【文理不問】建設コンサル?公務員?最適な進路を2時間で発見!

株式会社キミコン|建設・土木

プログラム内容

プログラム内容 ╭━━━━━━━━━━━━━━╮ ☆建設・土木業界志望者必見!☆ ╰━v━━━━━━━━━━━━╯ 「建設業界に興味はあるけど、 どの職種が自分に合うか分からない…」 そんな悩みを2時間で解決! 2時間で複数職種を比較理解して、 他の就活生と差をつけよう★ ―――――――――――――――――――― ◤おすすめポイント◢ <2時間で就活の方向性が決まる!> 〇自分に合う職種が分かる! →「どこを受けるべきか」が見えてくる★ 〇志望動機のネタが手に入る! →業界の実情/社会貢献事例を知れる♪ 〇様々な職種を一気に比較理解! →建設コンサル/建設業/公務員などの違いが明確に◎ <プロから直接学べる貴重な機会!> 〇管理職(部長・課長クラス)が登壇♪ →ネットでは得られない情報をGET! 〇プロがあなたの適性を診断! →国家資格キャリアコンサルタントによる個別アドバイス♪ <効率的に就活準備が進む!> 〇複数企業研究が2時間で完了♪ →個別に説明会参加する時間を大幅短縮! 〇ES・面接で使える具体例をGET◎ →「なぜ建設業界?」に自信を持って答えられる! ―――――――――――――――――――― ◤プログラムについて◢ 建設コンサルタント/建設業/公務員など、 建設や建築に関わる仕事を深掘りする 1day短期業界研究・企業説明会プログラム♪ それぞれの職種の理解を深めるとともに、 あなたに合った業界・職種選びのポイントを 国家資格キャリアコンサルタントを 取得した人事担当者が、 豊富な経験をもとに業界の実情をお話しします◎ ―――――――――――――――――――― ◤詳細◢ 〇開催方法:オンライン 〇所要時間:2時間程度 〇服装:私服OK♪ 〇講師:部長・課長など管理職が登壇! 〇各回の参加学生数:5~10人未満 ※ZoomのURLは開催日前日までに送付します。 ※WEB環境があればどこからでも参加可能◎ ―――――――――――――――――――― ◤株式会社キミコンについて◢ 私たちは、 建設コンサルタント / 測量 / 地質調査 補償コンサルタント / 埋蔵文化財調査 の 5つの事業を通じて、 道路・橋・防災インフラなど「当たり前の日常」を支えています。 たとえば毎日通る橋や、何気なく歩く道路。 派手なスポットではないけれど、 人々の暮らしに欠かせない存在をつくり、 守り続けているのが私たちの仕事です。 【業務経歴を紹介★】 一都三県や大阪・兵庫・京都の近畿、 福井・石川・秋田など全国で実績があります! ▶橋梁設計・補修は1,000橋以上 ▶道路設計・改良は全国各地で多数 ▶地下道・歩道橋・消雪設備まで幅広く対応 \働きやすさもポイント!/ ・土日祝休みでプライベートも大切にできる! ・入社3年後の定着率は驚きの100%♪ 安心して長く働ける環境だからこそ、 若手も伸び伸びと活躍中です! プロのキャリアアドバイスで、 就活の方向性がきっと見えてきますよ♪ ご参加をお待ちしております!

開催地

オンライン 株式会社キミコン

応募資格

応募資格 \文理不問!理系・文系ともに大歓迎♪/ 2027年・2028年・2029年に 大学・短大・大学院・高専・専門学校を卒業予定の方 \下記いずれかに当てはまればOK!/ ★まちづくりや建設コンサルタントに興味がある方 ★建設業や建築業界を志望している方 ★公務員を目指している方 ★サマーインターンの参加を検討している方 ★社会インフラを支えたいと考えている方 ★社会貢献できる仕事に就きたい方 ★工学部、理学部、理工学部、建築学科、土木学科に所属している方 ★不動産業界への就職を考えている方 ★官公庁・公社・団体の都市計画に興味がある方

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬はございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ \先着順となります!/ ◆リクナビからエントリー! ↓ ◆エントリー後にマイページ登録のご案内を送付 ↓ ◆登録後、予約メニューからご希望のコースを予約 ぜひお気軽にご参加くださいね◎ ※開催にあたり事前にお電話やメールで ご連絡させていただく場合がございます。

開催概要

  • オンライン

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
商品・サービスの魅力を表現したい
商品・サービスを企画したい
穏やかで互いのペースを尊重
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
多様な職種の人と関われる
若手が裁量を持てる環境
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : 8412752cc7de1174

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン