リクナビ

【エンジニア×社会貢献】北海道のインフラを支えるお仕事

有限会社 ネットポート|インターネット・Webサービス、ソフトウェア開発、情報技術

プログラム内容

プログラム内容 「誰かの役に立ちたい」 「自分の仕事で社会をより良くしたい」 そんな想いを、ITの力で北海道を舞台に実現しませんか? ネットポートは、北海道の人々の暮らしに欠かせない社会インフラをITで支える会社です。 私たちが作っているのは、単なるプログラムではありません。 あなたが普段使うコンビニの決済システムや、 街の交通を制御する仕組みなど、社会の基盤となる重要なシステムです。 私たちの仕事は、北海道の経済を動かし、人々の安全な毎日を守っています。 目立つことはなくても、確かに社会を支えている。 その誇りが、私たちの原動力です。 ⭐⭐ネットポートで実現する、北海道への社会貢献⭐⭐ ✅北海道に根差し、地域社会に貢献し続ける 転勤はありません。慣れ親しんだ北海道で、腰を据えてじっくりと地域社会に貢献できます。あなたの仕事が、故郷の未来を創ります。 ✅質の高い仕事で、社会貢献を持続するために 社員が最高のパフォーマンスを発揮し、長く社会に貢献し続けられること。それが私たちの願いです。だからこそ、完全週休2日制(年間休日120日以上)や年3回の賞与といった制度で、社員一人ひとりの頑張りと貢献を正当に評価し、還元します。 ✅誇りを持てる仕事に、未経験から挑戦できる 「ITは難しそう…」と感じるあなたも、心配はいりません。文系・理系も不問です。大切なのは「社会を支えたい」という想い。必要な知識やスキルは、入社後に私たちが責任を持って育てます。 ⏰オープン・カンパニー内容⏰ 「社会の『裏側』、覗いてみませんか?」 ITエンジニアのリアルな働き方説明会(60分) ✅ITがどう社会を動かしているか、その最前線を体感! 私たちの仕事が、いかに北海道の暮らしに貢献しているか、そのスケールとやりがいをお伝えします。 ✅ネットポートの仕事内容&質疑応答 「一番やりがいを感じるのはどんな時?」「この仕事で北海道をどう変えたい?」など、社会貢献のリアルを先輩社員に直接聞いてみましょう。 ✅会社見学 希望者には、私たちが未来の北海道を創っているオフィスをご案内します。 ⭐この会社説明会で得られること⭐ ・自分の仕事が社会に与える影響の大きさと、その手応え ・北海道というフィールドで、ITを通じて社会貢献する未来像 ・利益だけでなく、社会への貢献を大切にする会社の雰囲気 ⭐エントリー方法⭐ このリクナビページよりエントリーください。 担当者より日程調整のご連絡をいたします。 「社会を良くしたい」というあなたの熱い想いを、 私たちと一緒に北海道でカタチにしませんか? まずは、私たちの話を聞きに来てください! ~~✨ネットポートという選択肢 ~私たちの使命と環境~✨~~ ネットポートは、単なるIT企業ではありません。 私たちは、最先端のIT技術という手段を用いて、 北海道の社会インフラを支え、人々の暮らしを豊かにするという使命を担うプロフェッショナル集団です。 私たちが「働きやすさ」に徹底してこだわるのには、明確な理由があります。 それは、社会に貢献するという大きな使命を継続的に果たしていくためには、 社員一人ひとりが心身ともに健康で、 安心して最高のパフォーマンスを発揮できる環境が不可欠だと信じているからです。 【年3回の賞与】は、社員の貢献と頑張りへの正当な評価の証です。 【土日祝完全休み】【転勤なし】は、社員が愛する北海道に根を張り、 長期的な視点で安心して社会と向き合えるようにするための約束です。 また、少数精鋭でアットホームな社風は、 チーム一丸となって複雑な社会課題に立ち向かうための基盤です。 一人ひとりが「社会を支えている」という強い当事者意識を持ち、 困ったことがあればすぐに仲間と知恵を出し合える。 この環境こそが、私たちの質の高い仕事を生み出しているのです。

開催地

北海道札幌市西区発寒11条12丁目2-56 有限会社ネットポート 本社 【交通手段】 交通手段 JR発寒駅より徒歩7分

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 ・文理不問

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬は支給ございません。 交通費は支給はございます。 ※上限あり。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーください。 エントリーいただいた方へ日程調整のご連絡差し上げます。

開催概要

  • 北海道

  • 2025年9月・10月・11月・12月、2026年1月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
人・世の中の安全を守りたい
地域貢献に携わりたい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : 8264efd4050f4e53

問題を報告する