リクナビ

27卒WEB/建設業 図面作成体験!未来の地域インフラを創る

島根電工株式会社|建築設計、建設・土木、建設・修理・メンテナンスサービス

プログラム内容

プログラム内容 / 「社会の当たり前」を創り、 未来に残る仕事に触れてみませんか? \ ********** 「建設業」のリアルを体感! オンライン1Day仕事体験 ********** 私たち島根電工は、皆さんが毎日使うビルや道路、電気、水道など、社会の「当たり前」を創る仕事をしています。建設業というと、少し硬いイメージがあるかもしれません。 しかし、その根幹にあるのは、人々の暮らしをより豊かにしたいという想いです。 今回のイベントでは、私たちの仕事がどのようにして形になり、社会に貢献しているのかを、図面作成という体験を通して学んでいきます。 ものづくりやまちづくりに興味がある方はもちろん、まだ将来のことが漠然としている方も大歓迎です。 社員と直接話しながら、建設業界の魅力と当社ならではの「人」の温かさを感じてください。 【イベントで得られること!】 ■建設業の「意外な一面」を知る! 図面作成ワークを通して、普段目にすることのない建設業の仕事の裏側を体験。 チームでアイデアを出し合い、形にする面白さを実感できます。 ■「人」にこだわる企業の文化を体感! 教育に年間1億円を投資する当社の独自の取り組み(BB.BS制度など)について、若手社員が直接お話しします。なぜそこまで「人」を大切にするのか、その理由がきっとわかります。 ■社長・若手社員とざっくばらんに話せる! 現場で活躍する社員と直接話すことで、当社の働き方や社風をリアルに感じられます。 仕事とプライベートの両立のコツ、年間休日120日の活用法など、気になることを何でも聞いてください。 【こんな方にオススメ!】 ✅業界や仕事について、ゼロから学びたい方 ✅建設業界をのぞいてみたい方 ✅「#ガクチカ」や「#志望動機」に繋がる体験をしたい方 ✅まちづくりやものづくりに興味がある方 ✅地域に貢献したい方 ✅チームで協力して何かを達成したい方 ✅安定した環境で、じっくり成長したいと考えている方 【イベント詳細】 開催形式:オンライン 所要時間:3時間 服装:自由 ■業界説明&会社説明 これまで知ることのなかった建設業界の役割と当社の独自性 ■図面作成体験 建設業の仕事をチームで体験! ■座談会 若手社員が皆さんの質問に答えます 社長(経営者)が語るビジョンと社員への想い ──────────────── ☆ 会社の推しポイント ☆ ──────────────── ~「仕事とプライベートの両立」が 当たり前にある環境~ ・年間休日120日→建設業界では珍しい! ・週3日のノー残業デー ・男性社員の育児休暇取得率が70%超え 社員を大切にする経営から生まれた会社の文化により、仕事も福利厚生も、様々な面で日々改善が進んでいます。 「午前中、病院に行きたい」 「昼から子どもの授業参観へ行きたい」 そんな時には1時間単位の有給や半日有給制度がある当社では、気兼ねなく休むことが可能です。 この制度は誕生日休暇や出産時立会い休暇制度等と同じように「仕事と家庭をムリなく両立させたい」という願いから生まれました。 「仕事ってなんだろう?」という問いに、答えが見つかるかもしれません。 島根電工の魅力をもっと知りたい皆さん、ご参加を心よりお待ちしております。 ー 【エントリーはカンタン2ステップ!】 1. この画面の「エントリー画面へ行く」 2. 次の画面で、再度青色のボタンを押す ☆エントリー完了☆ 【「まだ迷っている」という方も大歓迎!】 エントリー画面横のハートマークで、 マイページの「お気に入り」から いつでも情報確認が可能! ー ◇あなたとマッチハッシュタグ #建設 #設備 #まちづくり #インフラ #人を大切にする経営 #人間力 #BtoB # #地域貢献 #山陰エリアNo.1 #安定 #男性育児休暇 #ライフワークバランス #仕事体験 #図面作成

開催地

オンライン 島根電工(株) 本社

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月卒業予定の学生

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬、交通費の支給はありませんが、ご了承ください。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いいたします。 エントリー完了後、詳細なご案内メールをお送りします。 お会いできること、心から楽しみにしております!

開催概要

  • オンライン

  • 2025年11月・12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
都市・街づくりがしたい
地域貢献に携わりたい
プロジェクトを推進したい
採用・育成に関わりたい
チームを統率したい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視

締切:2025年11月30日

原稿ID : 7ef52922956864b7

問題を報告する