プログラム内容 ◇こんな人におすすめ◇ ✅IT業界に興味がある方 ✅さらにIT業界について知識を深めたい方 ✅まだ業界を絞っていない・ 視野を広げたい方 ✅安定した環境で働きたい方 【実施プログラム】 当社の事業紹介や、 業界についてお話させていただきます。 最先端技術の開発をはじめ、 医療現場・ 公庁・企業へのソリューション提供、 ビックデータ事業、AI、 IoT開発・販売まで 幅広く事業を展開する当社。 「システムエンジニアって どんなことをするの…?」 「文系でも大丈夫か不安…」 当社や業界、 そしてSEやPGについて 理解が深まるプログラムです。 是非この機会にご参加くださいね! 【実施場所詳細】 WEBにて実施予定 【募集人数】 各回10名程度を予定 【資格・対象】 全学部全学科 【報酬・交通費】 Web実施のため無し 【エントリー方法】 リクナビよりエントリー後、 ご希望の日程をお選びください。 【エントリー後のフロー】 日程が確定次第、 エントリーいただいた方を優先的にご案内します。 ◇日本ラッドの福利厚生◇ 年間休日120日以上/住宅補助有 教育費補助(入社1年目には、 月額5,000円の教育費が付与されます) 完全週休2日制、祝祭日 子の看護休暇/生理休暇 裁判員特別休暇 等 ◇先輩社員の出身校◇ 愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知大学、青山学院大学、麻布大学、茨城大学、岩手県立大学大学院、宇都宮大学、宇都宮ビジネス電子専門学校、愛媛大学大学院、桜美林大学、 大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大原情報ビジネス専門学校、大原簿記情報専門学校札幌校、岡山県立大学、岡山理科大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、神 奈川工科大学、神奈川大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、金沢大学、関西外国語大学、関西大学、関西大学大学院、関西学院大学、関東学院大学、九州産業大学、九州大学、京都外国語大学、 京都コンピュータ学院京都駅前校、京都産業大学、京都橘大学、京都大学、共立女子大学、近畿大学、金城大学、KCS大分情報専門学校、敬愛大学、慶應義塾大学、工学院大学、公立はこだて未来大学、国学院大学、 国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、埼玉大学、産業能率大学、静岡産業技術専門学校、静岡理工科大学、芝浦工業大学、首都大学東京、湘南工科大学、信州大学、城西大学、上智大学、駿河台大学、 成蹊大学、清泉女子大学、専修大学、大正大学、玉川大学、多摩美術大学、大同大学大学院、千葉工業大学、千葉商科大学、千葉大学、中央大学、中部大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、帝京平成大学、帝塚山大学、 デジタルハリウッド大学、電気通信大学、東海大学、東京IT会計専門学校、東京アニメーションカレッジ専門学校、東京家政大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工学院専門学校、東京工業大学、 東京女子大学、東京スクール・オブ・ビジネス、東京大学、東京電機大学、東京電子専門学校、東京農業大学、東京農工大学、東京法律専門学校、東京理科大学、東邦大学、東北学院大学、東北工業大学、東北大学、 東北電子専門学校、東洋大学、富山大学、豊田工業大学、トライデントコンピュータ専門学校、長岡技術科学大学大学院、名古屋商科大学、名古屋大学、奈良女子大学、日本工学院専門学校、日本工業大学、日本女子大学、 日本大学、日本電子専門学校、HAL大阪、弘前大学、広島工業大学、広島大学、福井大学、福岡工業大学、福知山公立大学、福山大学、船橋情報ビジネス専門学校、法政大学、北陸先端科学技術大学院大学、前橋工科大学、 松本大学、明海大学、明治学院大学、明治大学、名城大学、明星大学、安田女子大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学、早稲田大学