リクナビ

【福岡】見えるを創る眼鏡加工の面白さを体験~提案体験あり~

株式会社武田メガネ|百貨店・アパレル小売、文具・事務用品小売、小売・卸売・商社

プログラム内容

プログラム内容 ★先着順・選考なし★ メガネは提案したら終わりじゃないんです! お客様一人ひとりに最適な一本を作り上げる、 奥深い「モノづくり」の要素が詰まっています。 提案に留まらず、加工まで体験できる1dayをご用意しました! - ▼▼こんな方におススメ▼▼ ・モノづくりに興味のある方 ・加工/オーダーメイドという技術に関する体験に興味のある方 ・AIじゃできない"手に職"に興味のある方 ・生活を快適にするサービスに興味がある ・人や会社の雰囲気をリアルに感じたい ・説明を聞くだけでなく、働くイメージを想像したい ・フィードバックをうけたい! - 【実施プログラム】 ◆オリエンテーション 当日の流れ、開催の目的等をご説明いたします。 ◆会社紹介 仕事体験を始める前に、どんな会社なのか知っていた方がより理解も深まります。 「そもそもどんな仕事をしているのかな・・・」そんな疑問を取り除いていきます。 ◆メガネ選び体験&加工体験 実際に販売員になったつもりで、いくつかご準備したメガネフレームの中から おすすめの一本を決めていきます。 皆さん一人一人「これがいい!」と思ったフレームが違うことも多々あります。 顔の形、色合い、使用用途…自分が魅力に感じた点をプレゼンし、加工までを体験! ◆先輩座談会 メガネに関することから皆さんが抱える就活に対する疑問まで、 どんなご質問にもお答え致します! ◆振り返り 簡単なワークシートを記入、一日の振り返りを行います。 せっかくの仕事体験の機会ですので、皆さん一人一人にフィードバックを行い 「参加して良かった」と思える時間にしたいと思います。 - 【メガネ"加工"の面白さ】 1. 視力とニーズを形にする精密な加工 お客様の視力データや、使用目的、ライフスタイルに合わせて、最適なレンズを選定し、 フレームに正確に組み込む作業は、まさに職人技です! ミリ単位の調整が求められるこの工程は、まるで精密機械を組み立てるような面白さがあります。 お客様の「見える」を最適化し、快適な視界を創り出すお仕事です! 2. お客様の笑顔を生み出す「オーダーメイド」の喜び 大量生産された製品を販売するのとは異なり、メガネはお客様一人ひとりの顔の形、 目の位置、用途に合わせてカスタマイズされるオーダーメイド品です。 お客様の要望をヒアリングし、理想の一本を形にしていく過程は、まるでクリエイター! 完成したメガネをお客様がかけた時の「あ、よく見える!」という喜びの声や、 満面の笑顔は、何物にも代えがたい達成感とやりがいを与えてくれます。 3. 最新技術とヒトの感覚のバランス! レンズメーターや加工機といった最新の機器を使いこなしながらも、 最終的な微調整はやはり人の手と感覚が重要になります。 デジタルとアナログ、両方のスキルを駆使して、最高のメガネを作り上げる過程は、 常に新しい発見と学びがあり、あなたの技術とセンスを磨き続けることができます! - ▼▼参加した方の声▼▼ 印象的だったことは、貴社が眼鏡の販売だけでなく、加工も行っているという点です。 説明をお聞きするまで、お客様の眼の度数にあった眼鏡を売るために目の検査を行って、 そして適した眼鏡を売るだけだと考えていました。 しかし、眼鏡を「加工」するという、 その職人的な、手に職をつけることができるという点が、より一層魅力的に思えます。 ご興味のある方は、ぜひ一度ご参加ください(^^)

開催地

福岡県福岡市中央区天神4-3-30 天神ビル新館3階 本社(株式会社武田メガネ)

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費:県外の方のみ支給 報酬:無し

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 エントリーいただいた方には、別途ご登録のメールアドレス宛に日程予約用のURLをお送りいたします。 お送りする予約用URLより、ご希望の日程をご選択ください。 ※エントリー=参加確定とはなりませんので、ご注意ください!

開催概要

  • 福岡県

  • 2025年9月・10月・11月・12月、2026年1月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
健康促進に携わりたい
地域貢献に携わりたい
商品・サービスの魅力を表現したい
商品・サービスを販売したい
穏やかで互いのペースを尊重
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
人とたくさん会話する

締切:2025年9月30日

原稿ID : 7cc07a4ef45b8263

問題を報告する