リクナビ

WEB・FB有|”自分を伝える力”を磨く少人数プレゼン講座

株式会社臨海|人事・人材サービス、出版社・新聞社、教育支援サービス

プログラム内容

プログラム内容 ー ■『自分の考えを整理して相手に伝える』■ ー 「人前で話すのは苦手…」 「でも、面接や仕事で自分の考えを 自分のことばで伝えられるようになりたい」 そんなあなたのための、 安心の少人数プレゼンプログラムです。 このプログラムは、3~4人の少人数制。 大勢の前で話すのではなく、 リラックスした雰囲気の中で、 あなた自身の経験や想いを言葉にする 練習ができます。 プロの講師が一人ひとりに 丁寧なフィードバックを行うので、 話すことが苦手な方でも安心して ご参加いただけます。 ✅プログラムの特徴 ■少人数制で安心の環境 3~4人の前でプレゼンを行うので、 緊張しすぎず、でも 「伝える練習」はしっかりできる。 初めての方も安心して参加できます。 ■プロからの丁寧なフィードバック 教育現場で長年活躍するプロが、 あなたの話し方や内容について 一人ひとりに合わせた 具体的なアドバイスを実施します。 ■個別面談の時間もあり 自分の考えを整理する時間として 活用できます。 就活に悩んでいる方、 方向性を見失っている方にも 有意義な時間になるはずです。 ■1日完結・日程調整可能 複数の日程からあなたのスケジュールに 合わせて選択OK! ✨このプログラムで身につくスキル ■自己理解力 自分の経験や価値観を振り返り、 言葉にする力 ■構成力 伝えたいことを整理し、 相手に分かりやすく組み立てる力 ■表現力 自分の想いを、相手の心に届く形で 伝える力 →面接や自己PR、仕事でのプレゼンにも 活きるスキルです! ✅体験内容 ▼メインプログラム:少人数プレゼン実践 以下のテーマから1つを選び、 3~4人の前でプレゼンを行います。 「私の人生を変えた先生」 「私が考える、理想の学習方法」 「学びを諦めそうになった時、 私を支えたもの」 「社会が求める力と、 そのために今からできること」 テーマは事前にお知らせするので、 準備して参加できます。 当日は、プロ講師からの具体的な フィードバックを受けながら、 「自分の考えを整理して伝える力」を 磨いていきます。 ▼個別面談:自分と向き合う時間 プレゼンの振り返りや、 就活の悩み相談など、 一対一で話せる時間もご用意しています。 ✅対象者・職種 ■こんな方におすすめ: 「人前で話すのが苦手だけど、克服したい」 「面接や自己PRに自信をつけたい」 「自分の考えをうまく言葉にできない」 「就活に行き詰まっていて、 自分の考えを整理したい」 「事務職志望だけど、 コミュニケーション力を高めたい」 ■対象職種: 全職種OK!(講師職志望でない方も大歓迎!) 特に事務職志望の方にもおすすめです。 ■経験: プレゼン経験や講師経験は一切不要です。 初めての方、話すことが苦手な方こそ、 ぜひご参加ください。 ✅プログラムのポイント! 話すことが苦手でも大丈夫。 このプログラムは"スピーチの上手さ"を 競うものではありません。 大切なのは、自分の経験や想いを振り返り、 それを相手に伝わる形で表現する練習をすること。 ・少人数だから、緊張しすぎない ・プロが丁寧にサポートするから、安心 ・個別面談で、自分の考えを整理できる 「話す力」は、練習すれば必ず伸びます。 あなたのペースで、 一歩ずつ成長できるプログラムです。 ✅参加のメリット ・面接やグループディスカッションに活きる 「伝える力」が身につく ・自分の経験を振り返り、自己理解が深まる ・プロからの具体的なフィードバックで、 課題が明確になる ・就活の方向性を見つめ直すきっかけになる ・どんな業界・職種でも使える、 一生もののスキルを習得できる ▼株式会社臨海について 会社の特徴 ・創業51年: 1974年から地域密着の学習塾として成長 ・規模: 500校以上展開、毎年20~25校の新規開校 ・理念: 「共育」「共創」を大切にした教育事業 ★当社のアピールポイント★ ・季節講習報奨金 ・各種教育・研修制度 ・各種優待、割引 ・永年勤続表彰 まずは一歩、踏み出してみませんか? 少人数の安心できる場で、 あなたの「伝える力」を一緒に磨きましょう。

開催地

オンライン 株式会社臨海

応募資格

応募資格 2027年3月にご卒業予定の大学生・大学院生の方(27卒) ※文理不問 ※選考なし 【こんな方歓迎!】 ■教育業界が気になる(教員志望の方も可能です!) ■人前に立って話すことに苦手意識がある方 ■業界研究、企業研究のやり方を知りたい方 ■営業や企画など、提案することに興味がある方 ■社会人としてスキルを身に着けたい方 ■合同企業説明会やインターンシップを探している方 ◆こんな大学の先輩が参加しました◆ 愛知学院大学、愛知県立芸術大学、愛知大学、会津大学、青山学院大学、秋田大学、麻布大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、茨城大学大学院、宇都宮大学、浦和大学、桜美林大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪市立大学大学院、大阪大学、大阪大学大学院、大谷大学、大妻女子大学、岡山大学、岡山大学大学院、お茶の水女子大学、お茶の水女子大学大学院、尾道市立大学、嘉悦大学、鹿児島大学、神奈川工科大学、神奈川大学、金沢大学、鎌倉女子大学、関西外国語大学、関西大学、関西大学大学院、関西学院大学、神田外語学院、神田外語大学、関東学院大学、学習院女子大学、学習院大学、北里大学、北里大学大学院、九州大学、共栄大学、京都外国語大学、京都教育大学、京都産業大学、京都女子大学、京都大学、京都大学大学院、京都府立大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、岐阜聖徳学園大学、釧路公立大学、熊本大学、熊本大学大学院、群馬大学、慶應義塾大学、慶應義塾大学大学院、恵泉女学園大学、工学院大学、高知工科大学、甲南大学、甲南大学大学院、神戸大学、国学院大学、国際基督教大学、国士舘大学、駒沢女子大学、駒澤大学、埼玉工業大学大学院、埼玉大学、埼玉大学大学院、佐賀大学、相模女子大学、札幌スポーツ&メディカル専門学校、産業能率大学、滋賀県立大学、静岡大学、四天王寺大学、芝浦工業大学、秀明大学、首都大学東京、昭和女子大学、白梅学園大学、白百合女子大学、信州大学、信州大学大学院、信州豊南短期大学、実践女子大学、実践女子大学短期大学部、順天堂大学、上越教育大学、城西国際大学、城西大学、上智大学、聖学院大学、成蹊大学、成蹊大学大学院、成城大学、聖徳大学、摂南大学、専修大学、創価女子短期大学、創価大学、創価大学大学院、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、多摩大学、多摩美術大学、多摩美術大学大学院、大東文化大学、千歳科学技術大学、千葉科学大学大学院、千葉工業大学、千葉大学、千葉大学大学院、中央大学、筑波大学、筑波大学大学院、津田塾大学、都留文科大学、鶴見大学、帝京科学大学、帝京大学、帝京平成大学、電気通信大学、電気通信大学大学院、東海大学、東京医科歯科大学大学院、東京音楽大学、東京海洋大学、東京家政大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京学芸大学大学院、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工業大学大学院、東京工芸大学、東京国際大学、東京女子大学、東京大学、東京大学大学院、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京福祉大学、東京理科大学、東邦大学、東邦大学大学院、東北学院大学、東北大学、東北文教大学、東洋英和女学院大学、東洋学園大学、東洋大学、徳島大学大学院、富山大学、同志社大学、獨協大学、中村学園大学、名古屋大学、名古屋大学大学院、鳴門教育大学、南山大学、新潟大学、二松学舎大学、日本女子大学、日本体育大学、日本大学、日本大学大学院、白鴎大学、阪南大学、一橋大学、一橋大学大学院、弘前大学、広島修道大学、フェリス女学院大学、佛教大学、文京学院大学、文教大学、法政大学、法政大学大学院、北海学園大学、北海道科学大学、北海道教育大学、北海道大学、宮城学院女子大学、武蔵大学、武蔵大学大学院、武蔵野音楽大学、武蔵野大学、明海大学、明治学院大学、明治大学、明治大学大学院、明星大学、目白大学、桃山学院大学、山形大学、横浜国立大学、横浜国立大学大学院、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学、流通経済大学、和歌山大学、和光大学、早稲田外語専門学校、早稲田大学、早稲田大学大学院

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年10月・11月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
地域貢献に携わりたい
教育支援をしたい
人の成長を支えたい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
自分の好きな場所で働ける
明確な目標を追いかける
若手が裁量を持てる環境
人とたくさん会話する

締切:あと2日

原稿ID : 7be1d03b6e2a84d0

問題を報告する

この企業の募集