リクナビ

45分/WEB:自分の強みはどう活きる?人事と就活軸探し

株式会社富士経済|研究開発

プログラム内容

プログラム内容 こんにちは! 富士経済グループ 採用担当でございます。 この度は弊社にご興味を持っていただき、誠にありがとうございます。 【プログラム概要】 「どんな仕事が向いてるんだろう?」「会社選びの軸って何だろう?」 そんなモヤモヤ、一緒にクリアにしませんか? このプログラムは、たった45分間のオンラインセッションで、あなたの「働く軸」を見つけるヒントが盛りだくさん! 「何を聞けばいいか分からない…」という心配は、もう不要! 私たちは10個の質問テーマをご用意しました。あなたが「これ、気になる!」と感じるテーマを選ぶだけでOK。 人事が、そのテーマについてリアルな会社の姿をお話しします。 あなたが選んだテーマは、きっと「働く上で大切にしたいこと」に繋がるはず。 ざっくばらんな対話を通じて、企業理解を深めながら、自分らしいキャリアの羅針盤を見つけましょう! 【プログラムの流れ(45分)】 オープニング&アイスブレイク: まずは気軽に自己紹介! このセッションで何を得たいか、一緒に確認します。 “気になる”を深掘りトーク: 用意された10のテーマから、あなたが知りたいことを自由にピックアップ! 人事が、そのテーマの「リアルな話」を正直にお伝えします。 【このプログラムで手に入る「価値」】 自分軸、発見のヒ旅: あなたが選んだテーマの「なぜ気になるのか」を先輩との対話で掘り下げることで、 自分でも気づいていなかった「働く上での価値観」が明確になります。 また自分とは違う経験や視点を持つ先輩社員の話を聞くことで、 今まで考えもしなかった「仕事の可能性」や「キャリアのヒント」を発見できるでしょう! このセッションが、あなたのキャリアを考えるきっかけになれば嬉しいです! まずはお気軽にご応募ください! 【グループについて】 私たち富士経済グループは、国内5社、国外2社によって構成され、 専門のリサーチャーが幅広い市場を調査・分析する 総合マーケティングリサーチ会社です。 分かりやすく例えるなら「企業が次のビジネスを成功させるための『地図』を描いている会社」です。 企業が新しい商品やサービスを作ったり、新しい技術を開発したりするとき、 一番知りたいのは「これから何が流行るんだろう?」「うちの会社はどこで勝負すればいいんだろう?」 ということですよね。 富士経済グループは、そういった企業の疑問に答えるために、さまざまな情報を集めて分析し、 将来の市場を予測するレポートを作って販売している会社なんです。 例えるなら、まだ誰も開拓していないジャングルの中で、どこに宝物が眠っていて、 どんな危険があるのかを事前に調べて、詳しく書いた「宝の地図」を企業に提供しているイメージです。 企業は、富士経済グループのレポートを参考に、「こんな商品を作れば売れそうだ」 「このサービスは社会に必要とされそうだ」と判断し、開発や投資を決めます。 これにより、私たちの生活を便利にする新しい商品や、社会課題を解決するサービスが、 より効率的に、そして的確に生まれるようになります。 例えば身近なものであれば、環境に優しい洗剤や、トイレットペーパーなどがそれにあたります。 【株式会社富士経済について】 市場調査会社のさきがけであり、 広範な領域にわたるフィールドリサーチによる豊富な実績を有します。 東京、大阪、名古屋をネットワークするリサーチ体制が整えられています。 【取り扱い領域】 食品、医薬品、化粧品、日用雑貨など消耗消費財、 自動車などの耐久消費財、IT関連、FA等産業機械、 環境関連、ケミカル関係、住宅関連、エネルギー関連など 幅広い分野にわたっての実績があります。

開催地

オンライン 株式会社富士経済

応募資格

応募資格 【対象の学校種】大学/大学院

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費はございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 エントリー後、メールに参加希望日の返信をお願いいたします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年9月・10月・11月・12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
分析・リサーチしたい
穏やかで互いのペースを尊重
冷静に仕事に取り組む
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める
人とたくさん会話する

締切:2025年10月31日

原稿ID : 7ba11bfa7ed0b3aa

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン