リクナビ

【2日間開催】現場で体験するリアルなモノづくり体験コース

株式会社メック|鉄鋼・金属メーカー、自動車・輸送機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 実際に「設計」「成形」「加工」「品質管理」を体験できる! リアルが見れる現場で、モノづくりの楽しさが実感できる2日間。 【会社紹介】 私たちは長野県に本社を構える、自動車部品メーカーです。 アルミダイカスト技術を活かし、自動車・情報機器・産業機器向けの精密部品を製造しています。 ✅ 金型・治具の設計から鋳造成形・加工まで、すべて自社で一貫生産 ✅ 自社開発の装置やロボットによる製造ラインの一部自動化 ✅ ものづくりが好きな方にはピッタリの職場です! 【プログラム内容】 2日間で、業界理解から技術体験まで、モノづくりの魅力を深く知ることができます。 ◆ 職場体験 実際の製造現場で、機械や装置に触れながら技術職の仕事を体感! ◆ 自己紹介・交流 社員との交流を通じて、働く人の価値観やキャリア観も知ることができます。 ◆ 業界説明 アルミダイカスト業界の現状と未来について解説。 ◆ 事業紹介 当社の技術力・製品・開発体制について、わかりやすく紹介します。 ◆ 技術体験 CAD設計、鋳造工程、加工精度、品質評価など、ものづくりの好き!が活かされる場面を実体験!(事前に知識は必要ありません!) 【開催地】 長野県 株式会社メック 本社 【開催日程】 以下の日程から選べます(いずれも2日間) 10/7~、10/13~、10/27~ 実習時間:10:00~16:00(休憩45分) ※ご希望の日程を、メール返信でお知らせください! 【こんな方におすすめ】 技術職に興味がある モノづくりの現場を見てみたい 地元企業で工学知識を活かしたい 就活前にリアルな職場を体験したい 【参加特典】 参加者限定のイベントのご案内を致します! まずはエントリーをおねがいします! 【(ご参考)先輩社員の卒業校のご案内】 諏訪東京理科大学、東海大学、長野県立大学、長野大学、日本大学 専門学校未来ビジネスカレッジ

開催地

長野県諏訪郡富士見町富士見248-34 長野県 株式会社メック 本社 【交通手段】 交通手段 公共交通機関:JR東日本中央本線『すずらんの里』駅より徒歩20分(送迎あり) 自家用車:敷地内に無料駐車場あり

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月卒業予定の大学生/大学院性/専門学校生/短期大学生/高等専門学校生

報酬・交通費

報酬・交通費 昼食をこちらで用意します 交通費・報酬なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 【開催日程について】 ※メールに返信する形でご希望の日程をご連絡ください。 10/7~、10/13~、10/27~ (実習時間)9:00~16:00 休憩時間45分間 【開催地】長野県 株式会社メック 本社

開催概要

  • 長野県

  • 2025年10月・11月・12月、2026年1月

  • 2日~4日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
商品・サービスを製作したい
分析・リサーチしたい
冷静に仕事に取り組む
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める

締切:なし

原稿ID : 7b445e5f51c48e1e

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

長野県