プログラム内容 就職活動は、会社を知る旅。 そして、自分を知る旅。 この90分のオープンカンパニーは、その二つの旅を、同時に体験できる特別な時間です。 私たちが用意したのは、サイコロを振って未来に進む、すごろく形式のディスカッション。 ゲーム感覚でリラックスして参加するうちに、普段は考えないような問いに、自然と向き合える仕掛けです。 ▼サイコロが導く、3つの発見の旅 会社の発見:「牛丼だけじゃない!?」 知られざる吉野家ホールディングスの事業に関するクイズに挑戦! 社会の発見:「食の未来」はどうなる? 「食の未来」をテーマに、仲間と未来を語り合いながら、社会と仕事の繋がりを考える。 自分の発見:「私は、どうしたい?」 「キャリア観」を深める質問に、自分の言葉で答えてみる。 会社のことを考えていたはずが、いつの間にか自分の将来を考えている。 そんな「遊びながら学ぶ」、不思議な体験があなたを待っています。 90分後、きっとあなたの頭上にも、新しい「!」が灯っているはずです。 <開催予定日> 12月10日(水)12時~13時30分 12月18日(木)10時~11時30分 12月20日(土)10時~11時30分 【吉野家の魅力】 <経営理念は「For the People」は、すべての人に向けた想いです> 人のためを考え、人を大切にし、人に必要とされたいという思いが込められた「For the People」。その理念の「人」には、お客様だけではなく、従業員も含まれています。 やりがいのある、充実した人生を吉野家と共に歩んでもらいたいという想いが込められています。 それを実現するため、皆さんが「吉野家と言えば」で連想してくださる言葉、「うまい、やすい、はやい」とかけて、採用する皆さんにも、”育成が「うまい」、挑戦し「やすい」、成長が「はやい」”と思っていただけるよう、活躍できる環境や頑張りを正当に評価できる制度を整えています。 <キャリア> 入社後は基礎研修で業務や店舗運営に関わる知識を学んだうえで、アシスタントマネジャーとして半年~1年、研修で学んだことを店舗で実践。 その後、初級店長へ。現場業務の理解やマネジメントスキルを学びながら人間性を磨いていきます。 店長には、初級・中級・上級があり、その後はエリアマネジャー・部長というステップです。また、社内公募制度があり、商品開発や人事、広報、海外店舗責任者などキャリアの選択肢もあります。 <福利厚生も充実> 各種慶弔制度、財形貯蓄、従業員持株会、共済会(パレットクラブ)、各地契約ホテル、社宅・寮費、転居費:全額会社負担、入社祝い金制度、奨学金補助制度 <研修制度> 入社後3ヶ月間の基礎研修があります。入社2年目に初級研修、入社3年目に中級研修とそれぞれのタイミングに応じた研修制度を準備しています。 また、一定の資格を取得された方には能力開発を目的とした選抜型の研修もあり、社員の学習機会を設けています。