リクナビ

半日で「自分の強み」に気づける現場体験会【先着順・選考なし】

タルヤ建設株式会社|建設・土木

プログラム内容

プログラム内容 就活スタートにオススメの体験プログラム 【半日で「説明~見学~体験」まで!】 【人事担当からのフィードバックあり】 自分を知ろう! ~強み・課題が明確に~ ------------------ *実際の施工現場で仕事を体験 *施工管理の“実情”に迫るプログラム *実は文系出身者も多い施工管理とは? *就活準備にもピッタリ!FBあります! 【当日のスケジュール】 (1)オリエンテーション ・当社がどんな仕事をしているのかご説明。 ・併せて建設業界の動向なども解説! 実務体験の前に「建設業」の知識を 身に付けましょう。 (2)実務体験/現場見学 建設中の現場で施工管理の仕事を体験。 ・工事計画の立案 ・安全管理のポイントなど 体験を通して学んでいきましょう。 *群馬県内の施工現場で実施します。 (3)振り返り 学んだこと・気付いたことをまとめて 参加者同士で発表し合いましょう。 担当者からのフィードバックもあり! 「自分の強みって何だろう?」 「これからの課題は?」など・・・ ぜひ今後の就職活動に活かしてください。 「まだまだ聞き足りない!」 という方は質問も受け付けます。 -------------------- *開催時間:13:30~15:30を予定 *高崎駅からの送迎あり (12:50東口のローソン前集合) *定員:1回あたり2名 ------------------ 今回の仕事体験では、業界・自社について 広範囲でざっくばらんに説明いたします。 施工管理の仕事内容はもちろん 私たちがどのような想いで働いているかなど 本音の部分をお話しようと思っています! 仕事の良い面・悪い面を包み隠さず お伝えする他、 "建設業界の仕事のいろは"も教えます。 ------------------ 【文系学生も大歓迎!】 「『建設業界』って理系しか縁がない」 …なんて思っていませんか? タルヤの先輩社員には文系出身者も多数。 先輩社員がどのように専門知識を身に付けて 一人前になったのか、実態を探るチャンス! 疑問に思ったことを どんどんぶつけてください。 【タルヤ建設とは?】 <技術力と施工実績は県内トップクラス!> 当社が手掛けるのは民間施設から公共施設 までの幅広い案件。重要文化財や世界遺産の 修繕工事にも携わり、幅広い ノウハウ・技術力を体感できる企業です。 《HP》 http://www.taruya.co.jp/ #住まいと暮らしを支える施工 #地域密着型ゼネコン #文化財修繕のプロフェッショナル #歴史的建築物に携われる #幅広い案件でスキルアップ #建築の幅が広がる仕事 #建築知識ゼロから挑戦できる

開催地

群馬県富岡市富岡2759 タルヤ建設株式会社 本社 【交通手段】 交通手段 東富岡駅より徒歩11分

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学院/大学/専門学校/高等専門学校/短期大学 【応募資格詳細】 2027年3月に大学院/大学/専門学校/高等専門学校/短期大学を卒業予定の方 2028年3月に大学院/大学/専門学校/高等専門学校/短期大学を卒業予定の方 \\文系学生も大歓迎!// 建築系専攻の理系学生はもちろん、 これまで「建設」とは無縁だった 文系学生の参加も大歓迎! ぜひ気軽に参加してみてくださいね。

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬:支給はありません。 交通費:規定支給 *関東圏2000円、それ以外5000円

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 追って担当よりご連絡いたします。 ご質問などございましたら、 お気軽にお問合せください。 【問い合わせ先】 TEL: 0274-62-3241

開催概要

  • 群馬県

  • 2025年9月

  • 1日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
都市・街づくりがしたい
地域貢献に携わりたい
プロジェクトを推進したい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
多様な職種の人と関われる
明確な目標を追いかける
一つの専門分野を極める
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : 787b348ab5b62f00

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

群馬県