リクナビ

ものづくりを支えるチカラ!「機械設計を体感できる5Days」

株式会社 ダイコーテクノ|総合商社・専門商社・卸売、製造・メーカー

プログラム内容

プログラム内容 ◆ものづくりを支えるチカラ「機械設計を体感できる5Days仕事体験」 プログラム予定 ・ ダイコーテクノの業務概要紹介 ・エンジニア体験(簡易機械設計体験) ・社員紹介(社員交流) ・クロージングミーティングとフィードバック ■機械設計 例/ 1日目 業務フロー説明、3D-CAD研修 2日目 3D-CAD研修、機械設計の業務見学 3日目 3DCADを使用してパーツモデル作成 4日目 作成したパーツを使用したアッセンブリー作成 5日目 4日目の続き、研修を振り返り、アドバイス ■CAE解析 例/ ・社内規定/業務内容説明 (1H程度) ・FEM解析概要 有限要素法【FEM】の概要説明 (3H程度) ・CAE解析ソフト→1次元、2次元有限要素モデルでの基礎技術(16H程度) (解析結果の表示法および(FEM)結果と理論解との比較) ・CAE解析ソフト→各種解析の基礎および演習(20H程度) (振動解析、落下解析、流動解析、機構解析などの演習) *プログラムはレベルに合わせ、多少変更することがあります。 ■電気設計 例/ 1日目 ホイールヘッド運転検査装置の説明及び 電気図面の説明 2日目 展開接続図及び電気シンボルの解読 (JW-CAD 使用予定) 3日目 制御盤配置図及び操作盤配置図の解読 (JW-CAD 使用予定) 4日目 制御盤配置図及び操作盤配置図の解読 (JW-CAD 使用予定) 5日目 ラダ ー図 の解読及びまとめ (JW-CAD 使用予定) 質疑応答、振り返り ■内外装設計 例/ 1 日目 右脳 左脳トレーニング、 デザインレビュー (チーム内メンバー間のディスカッション 2・3日目 設計模擬体験 プラモデル作成による部品の見取り図作成 単品図作成 組立図作成 構成表作成 4・5日目 3D CAD CATIA の 実践 質疑応答、振り返り (申し込みの人数によりご参加いただけない場合もございますのでご了承ください)

開催地

広島県 広島市 中区 東平塚町 1-14  大興平塚ビル 株式会社ダイコーテクノ本社

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定の方(大学院、大学、短期大学、専門学校、高等専門学校) ※文理不問です

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬はございません 交通費:規定により、支給する場合もあり 宿泊費:宿泊が必要な場合は支給あり

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 先ずはこちらよりエントリーしてください

会社情報
社名株式会社 ダイコーテクノ
本社所在地広島県広島市中区東平塚町1-14 大興平塚ビル 
代表者氏名濵本 英亮
代表電話番号0822417277
ホームページhttp://www.daikonet.gr.jp

開催概要

  • 広島県

  • 2025年8月

  • 5日~10日

  • 27卒 / インターンシップ

締切:なし

締切:なし

原稿ID : 764a6bad4b9b8f54

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

広島県