リクナビ

【技術職/理系】モノづくり工場の品質管理職体験@二本松市

東北江南株式会社|機械・医療機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 モノづくりの品質を安定させる役割の仕事となります。 モノづくりに欠かせない職種であります。 品質は顧客の信頼獲得に必要不可欠な職務となり注文有無に関わる知識習得ください。 【実施プログラム】 ★★モノづくりの技術業務体験★★ ・9:30~ 会社概要説明 ・10:00~ 商品説明+工場見学 ・11:00~ ISO9001システムと 顧客信頼について説明 ・12:00~ 昼食(準備します) ・13:00~ 品質管理の役割説明 ・14:00~ 品質管理の設定方法、 管理内容説明 ・15:00~ 工程内の品質管理状況確認 ・16:00~ 質疑応答 ・16:30 帰宅 ※都合にて時間変更になる場合も ありますのでご了承ください。 【募集人数】各回2名 【こんな方におすすめ】 ★モノづくりの品質管理業務に興味がある ★専攻は違うけど「ものづくり」に 関わりたい! ★1day仕事体験に参加したことがなくて不安 丁寧にお伝えしますので安心して ください。 【参加者へのメッセージ】 モノづくりは安全の次に大切な品質とは何か を理解し、その品質を確保するための 管理内容の設定と管理方法の基本スキルを 理解ください。 モノづくりに必要なプロセスが分かる カリキュラムとしておりますので、 ご参加お待ちしております。 【当社について】 プラスチック製品で、あらゆる産業を支えています。 主に工場内で使用する樹脂製品の加工・販売を行っています。 世に様々な工場がありますが、樹脂製品を使わない工場はないといっても過言ではありません。 当社は設立以来、プラスチック製品の加工、販売を中心に業績を急成長させてきました。 最新の機械を導入し、確かな技術で安全・安心な製品を提供しています。 樹脂製品の溶接組立なら国内トップクラスです! 【採用実績校】 日本大学、福島大学、山形大学等

開催地

福島県二本松市 東北江南株式会社 本社

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 ・専攻学部不問 ・2027年3月卒業予定の方 ・2028年3月卒業予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 ・報酬なし ・交通費支給あり(限度額あり) ・最寄り駅への送迎対応あり

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • 福島県

  • 2025年7月・8月・9月

  • 1日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
地域貢献に携わりたい
商品・サービスを製作したい
新規事業を立ち上げたい
冷静に仕事に取り組む
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める

締切:2025年9月30日

原稿ID : 75c8b325cc91fb67

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

福島県