プログラム内容 【建築学部限定】 その設計図、未来の“誇り”になる! 最後まで向き合った一枚の図面。 それが、ただの“作業”で終わったら、悔しくないですか? 「この仕事、最高だ!」 本気で胸を張れる #推しゴト界隈 へ、ようこそ! ✅ 建設業界って、将来性あるのかな… ✅ 正直、ワークライフバランスが一番気になる ✅ 大企業だと、若手は歯車の一部ってホント? ✅ 自分の仕事が、誰かの役に立ってる実感って欲しい ✅ 学生時代の「つくる楽しさ」を、仕事でも感じ続けたい ひとつでも「わかる…」と思ったら、 これは是非参加をしてください! \建設業界の安定性と、 第一ヒューテックの”ちょうどいい”働き方とは?/ << 建設業界の今がよく分かる!60分 × オンライン開催 >> 第1部:説明会(45分) └業界研究 建設業界の動向、今後の展望、 そして通信インフラ分野における建設の重要性について深掘りします。 └企業説明 【完全無借金経営】 【不況に強い安定経営】が なぜ実現できるのか、その秘訣を公開! 「モノづくりは、まず人づくりから」という私たちのポリシー。 このプログラムで、当社の安定経営の基盤と 人材育成へのこだわりをぜひ感じてください! 第2部:質疑応答 当社の若手社員に、建設業界で働くリアルな声やキャリアパスについて直接質問できるチャンスです! *実施概要* <<先着順・選考なし>> 開催方法: オンライン60分 募集人数: 30名予定 (限定席のため、お申込みはお早めに!) 服装: 自由 持ち物: 筆記用具 ~建設業界で活躍したいあなたへ! 第一ヒューテックのおすすめポイント~ ■ 人材育成、DX化、働き方改革に積極投資中! 建設DXにより生産性を向上させ、様々な改革を進めている当社。 施工管理の現場では、残業時間の削減や有給取得率の向上だけでなく、 若手人材の育成や採用、交流機会を増やすことによる 従業員同士のコミュニケーションの促進など、 働きやすい環境づくりを社内一丸となって進めています。 また、定年延長及び継続雇用の延長、 在宅勤務の制度化、ボランティア休暇の導入、 副業・兼業の容認、勤務形態の整備など、 時代に合わせて社内規程の見直しも随時実施しており、 施工管理として長く安心して働ける環境を整えています。 ■ 【ちょうどいい】会社を目指す建設業界での働き方 私たちは、「ちょうどいい」中規模の案件に絞って受注しています。 そのため、麻布台ヒルズや東京スカイツリーなどの 街のシンボルになるような 大規模建設物に携わることはないかもしれません。 ただ、その分、早くからプロジェクトマネージャーとして、 ヒト、モノ、カネの裁量を持ち、 「パパ・ママが、この建物を作ったんだよ!」と胸を張れる仕事ができます。 何千人も関わる超大型プロジェクトではなく、 ちょうどよい中型プロジェクトに絞っているからこそ、 残業も少なく、プライベートも充実させられます。 業務に忙殺されることも少ないため、 若手社員に教える時間もしっかりと取ることができるのも特徴です。 私たちは、会社の規模の拡大よりも、 従業員の幸せや成長を選択しています。 私たちが、あなたにとって、 「ちょうどいい」建設業界でのキャリアを築ける会社であれば幸いです。 【エントリーはカンタン2ステップ!】 この画面の「エントリー画面へ行く」から進み、 次の画面で再度青色のボタンを押すだけで完了です。 【「まだ迷っている」という方も大歓迎!】 エントリー画面の横のハートマークを押していただくと、 マイページの「お気に入り」よりいつでも情報を確認できます。