プログラム内容 弊社は、地域に密着した経営を 展開しています! 独立系ソフトウェア企業として、 長野県のコンピュータ普及と 情報サービスの発展に務めてきました。 ビジネスアプリケーションや 大規模システムの開発から、 情報処理受託、電算室運営管理まで 長年にわたって経験と実績を蓄積。 情報技術の発展、 ハイスピードで展開する グローバル・ネットワーク化という 時代の中で、 高度なシステムインテグレーションを 提供し、高い評価を得ています。 本プログラムでは、 システムエンジニアに必要な問題解決力を 身につけていただきます! ==================== 【実施プログラム】 ■【SEのホントにあった怖い話】 このピンチあなたならどうする? →皆さんご存知のように、システム開発 の仕事ってプログラミングだけでは ありません。 実際、当社の先輩社員に話を聞くと、 コーディング以外の工程でもいろいろな ピンチを経験してきたようです。 そこを乗り越えながら、一人前の システムエンジニアに成長していく わけですが、なかなか学校の授業では 学習する機会がないと思います。 そこで今回は!先輩社員がこれまでに 経験した事例を元に、もし皆さんが そんな場面に直面したらどうすれば いいのか、起こる問題点や対処の方法を 考えてもらいます。 ぜひ一緒にベストなピンチ脱出方法を 見つけてみましょう! プログラミングとは違った切り口で ソフトウェア開発の疑似体験をして いただきます。 【開催日時】 ・11月18日(火) ・12月10日(水) 各日 16:00~17:00 【こんな方にオススメ】 ・「システムエンジニアって どんな仕事をしているの?」 「自分は向いているのかな?」 そんな疑問や不安をお持ちの方 ・気軽に短時間で参加したい方 ・文系/プログラミング経験がない方も大歓迎 【学べる事】 ・システムエンジニアに必要な問題解決力 ・実際のプロジェクト内容 ==================== 現場社員に話を聞けることも なかなかないと思いますので、 ぜひこの機会にご参加ください!