リクナビ

【WEB/30分】児童養護施設のケアワーカーを知る説明会

社会福祉法人彩の国ふかや福祉会|福祉・独立行政法人・NGO・NPO

プログラム内容

プログラム内容 \児童ケアワーカーってどんな仕事?/ 保育園とも幼稚園とも違う! “児童養護施設”を知るWEBセミナー!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「児童ケアワーカー」の役割ややりがいを 分かりやすくご紹介します。 「ちょっと気になる」「聞いてみたい」 そんな理由でも大歓迎! 児童福祉の世界に少しでも関心のある方は ぜひご参加ください! \こんな方におすすめ!/ ・こどもが好きな方 ・児童養護施設の仕事に興味がある方 ・児童福祉や社会的養護に関心がある方 ・仕事内容をリアルに知りたい方 ・業界研究・仕事研究をしたい方 :+:-・:+: 当日の流れ :+:-・:+: <WEB開催/所要時間:約45分> ■ オリエンテーション ■ 法人・施設の紹介 ■ 児童養護施設とは? ■ 児童ケアワーカーの仕事紹介 ■ 質疑応答 (NGなし!気になること何でもOK!) :+:-・:+: ポイント :+:-・:+: 〇児童養護施設について知ることができる! 〇児童福祉への理解が深まる! 〇児童ケアワーカーの理解が深まる! 【開催方法】 WEB開催 【所要時間】 30分程度 【日程】 9月、10月開催 エントリー後、日程調整させていただきます。 :+:-・:+: 私たちについて :+:-・:+: 児童養護施設はなこみちの役割は、 子どもの声に耳を傾け生活を支えること。 楽しい時は一緒に笑い、 悩んだ時は一緒に考えられる、 家族のような存在になれることを 目指しています。 さまざまな背景をもった 子どもたちとの関わりを通し、 自分自身の進む道について 何かヒントを得らえれれば幸いです。 フィードバックもありますので、 一緒に充実した1日にしましょう! ~~ 保育士・児童指導員が活躍中 ~~ 40名前後の子供たちが生活する 「児童養護施設はなこみち」を 運営しています。 施設で暮らしている子供たちは、 「保護者がいない」 「虐待されていた」…など、 養護を必要としており、 私たちは日常生活のサポート・自立に 向けた支援などを行っています。

開催地

オンライン 社会福祉法人彩の国ふかや福祉会

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学院・大学・短大・専門・高専 【応募資格詳細】 2027年3月に大学院・大学・短大・専門・高専を卒業予定の方 2028年3月に大学院・大学・短大・専門・高専を卒業予定の方 2029年3月に大学院・大学・短大・専門・高専を卒業予定の方 上記に加え、下記[1]もしくは[2]の 条件に当てはまる方。 [1]「保育士・児童指導員・教員・ 社会福祉士」のいずれかの資格を取得 または取得見込みの方 [2]「教育学・心理学・福祉学・社会学」 またはそれに類似する学問を専攻していた方

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬なし・交通費なし 予めご了承ください。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 <問い合わせ先> TEL:048-574-3146 (担当)

開催概要

  • オンライン

  • 2025年10月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人々に感動や笑いを届けたい
人・世の中の安全を守りたい
食生活・食育に関わりたい
地域貢献に携わりたい
教育支援をしたい
人の成長を支えたい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : 7290a0c2adbf1850

問題を報告する

この企業の募集

同じ開催地の募集を探す

オンライン