プログラム内容 【こんな人におすすめ】 ✅仕組みづくりや モノづくりに興味がある人 ✅「自分の仕事がカタチになる」 感動を味わいたい人 ✅自分の発想力や交渉力の スキルアップを目指したい人 ✅将来、どこでも通用する “企画力・交渉力・巻き込み力” を身につけたい人 【学べること】 ✅どのようにモノが作られていくのか、 リアルなプロセスを学ぶことができる ✅ 顧客ニーズのヒアリングから提案、 価格設計、進捗管理までを 一貫して経験する「営業の本質」 ✅大手企業と中小企業の 架け橋になるという、 ビジネスにおける “つなぐ力”の重要性 【こんな事業をしています】 ◆製造業に、新たな出会いを 国内市場の縮小や外国企業の台頭など、 後ろ向きな話題が多い中でも、 日本には時代を先取りする 新技術で多様な製品を開発する 大手メーカーと、専門化した技術で 「ここでしかつくれない一品」 をつくる町工場があります。 問題は互いの存在を直接、 見つけ出せずにいること…。 ISSリアライズが 双方をつなぐ架け橋となって、 さらにアウトソーシングが 進むものづくり現場に 『新たな出会い』をもたらします。 【実施プログラム】約1時間 ・会社紹介 ISSリアライズのビジョンと事業内容 ・仕事内容紹介 当社コンサルティング営業職の 特徴である「仕組みづくり」の提案について ・評価制度・働き方 商売の達人制度などユニークな文化について 選考フローのご案内&質疑応答 当社に入社する方は商社を 選択肢に入れていなかった人がたくさんいます。 むしろその方が多いくらいです! 業界研究という位置づけでも構いませんので、 就活の情報収集と思って気軽に参加してくださいね! 【先輩社員の出身大学】 愛知大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、宇都宮大学大学院、愛媛大学、大分大学、大阪公立大学、大阪公立大学大学院、大阪市立大学、大阪市立大学大学院、大阪大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山大学大学院、お茶の水女子大学、香川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州大学、九州大学大学院、京都工芸繊維大学、京都大学、京都大学大学院、京都府立大学、熊本大学、慶應義塾大学、慶應義塾大学大学院、高知大学、神戸大学、神戸大学大学院、埼玉大学、静岡大学、島根大学、高崎経済大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、筑波大学大学院、津田塾大学、電気通信大学、東海大学、東海大学大学院、東京海洋大学、東京海洋大学大学院、東京大学大学院、東京都立大学、東京都立大学大学院、東京農工大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学、同志社大学大学院、長崎県立大学、長崎大学、名古屋大学、、兵庫県立大学、広島大学、広島大学、福井大学、福井大学大学院、福岡女子大学、福岡大学、福島大学、法政大学、北海道大学、北海道大学大学院、三重大学、三重大学大学院、明治大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、横浜市立大学大学院、立教大学、立命館大学、立命館大学大学院、和歌山大学、早稲田大学 【営業所】 宮城、栃木、東京、神奈川、石川、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、愛媛、高知、福岡、長崎