プログラム内容 【こんな人におススメ】 ・鳥取での仕事に興味がある ・金融、農業、食、地域振興、に興味がある ・倉吉市、三朝町、湯梨浜町、北栄町、琴浦町 で地域密着の地域を支える仕事に興味がある 【開催内容】 JA鳥取中央の営農事業に特化したコンテンツ ・JAについて ・『JA鳥取中央』の営農事業について ・『JA鳥取中央』の営農部門の仕事内容や社風について ■事業部ごとの説明 営農:営農指導と、販売があります。 JA鳥取中央の営農事業は、 組合員である農家の方々がより良い農作物を生産し、 安定した農業経営ができるようサポートする活動です。 ・営農指導 営農指導では、農家さんの畑を訪ねて、 作物の栽培方法、病害虫対策、新しい技術の導入まで、きめ細かくアドバイスを行います。 例えば、鳥取中央の特産である「二十世紀梨」や「鳥取すいか」が甘く美味しく育つよう、 剪定や肥料の与え方、収穫時期の見極めなどを指導します。 また、「ねばりっこ」という鳥取県オリジナルブランドの長芋や、 シャキシャキの「白ねぎ」、彩り豊かな「ブロッコリー」などの野菜についても、 品質向上と生産量アップのための支援をしています。 新規就農者には「いきいき農業塾」などで技術習得をサポートし、未来の農業を担う人材育成にも力を入れています。 ・販売 販売事業では、農家さんが丹精込めて作った農畜産物を、 消費者の方々へ安全・安心な形で届ける役割を担っています。 市場への出荷だけでなく、地元の直売所での販売まで。 特産品のブランド化にも取り組み、「鳥取すいか」や「二十世紀梨」の美味しさをPRしたり、 地元食材を使った料理教室などを通じて、食と農業の大切さを伝えています。 ==JA鳥取中央について== 私たちJA鳥取中央(鳥取中央農業協同組合)は、 鳥取県中部の1市4町(倉吉市、三朝町、湯梨浜町、北栄町、琴浦町)を対象エリアとし、 組合員や地域の方々が安心して暮らせる地域社会づくりに貢献する様々な活動を展開しています。 農畜産関連事業のみならず、「JAバンク」の金融サービス、「JA共済」の保険サービス、葬祭、観光など、 暮らしをサポートする幅広いサービスを提供しています。 職員が携わる仕事内容も多種多様。 営農指導、販売、広報、事務など、配属部署によって職務は異なりますが、 共通しているのは「地域のみなさまの暮らしを支える仕事」であること。 地域を愛し、地域から愛される組織でありたいと願っています。