リクナビ

【9月・大阪】地域マーケティング体験!利き餃子大会も開催

株式会社王将フードサービス|ケータリング・フードサービス、レストラン・カフェ、食品・飲料メーカー

プログラム内容

プログラム内容 ✨ こんなことが学べます ✨ ✅ 就職活動にも役立つ、実践的なデータ分析・課題発見スキルを習得 ✅ 「褒められる店」へ導く、具体的な企画立案と実行のノウハウ ✅ チームを動かす!リーダーシップとマネジメントの極意 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 【27卒限定・大阪開催】 \選考なし・先着順で参加可能!/ 〜地域を熱狂させるお店をプロデュースしよう!〜 「餃子の王将」を、地域で一番愛されるお店にするための企画を、 あなたの手で生み出してみませんか? 本コースでは、実践的な企画・マーケティング・マネジメントスキルを習得し、 未来のキャリアに繋がる貴重な経験を積むことができます。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 【実施プログラム】 ※マイページより参加日時の確定をお願いします! ・「餃子の王将」の挑戦と未来: 創業から現在、そして海外展開まで。 王将フードサービスの事業概要とビジョンをご紹介します。 ・データで読み解く!分析手法伝授: 自己分析から企業理解まで使える、分析テクニックをお伝えします。 今後の就活のために、ぜひ学んでください♪ ・お客様に喜ばれるサービスとは?企画体験: グループワークを通じて、お客様から「褒められる」だけでなく 「熱狂される」お店を創るための、サービスを企画・プレゼンテーションいただきます! サービス企画やマーケティング観点が養われます! ・熱狂必死!利き餃子選手権!!!! 対面開催限定のスペシャルコンテンツ! 餃子の王将で大人気の餃子3種を食べ比べ。 見事優勝した方には、限定の王将グッズをプレゼントします! 味覚を研ぎ澄ませて、ぜひ挑戦してください! ■体験できる職種: イベント企画・プランニング ・マーケティング・販売促進・マネジメント ■こんなあなたはぜひご参加ください!: \文理不問で参加可能/ ✅ 「食べる」ことが好きで、食を通じて人を笑顔にしたい方 ✅ 将来、企画やイベントを通じて社会に影響を与えたい方 ✅ 実践的なビジネススキルを身につけ、成長したい方 ✅ 「餃子の王将」のファンの方 ■開催形態:対面開催(大阪府内) 少しでもご興味のある方は、まずはエントリーください! エントリーいただいた後、ご登録アドレスにマイページ登録のご案内メールを お送りいたします。 マイページにログインをいただき、イベント予約へお進みください♪ :::::::::::::::::::::::::::::: 【王将フードサービスのご紹介】 ★海外出店も行っています★ 私たちは中華料理レストランチェーン店「餃子の王将」を 全国に730店舗以上展開する企業です。 食を通じて、より多くの方に幸せを感じていただけるように、 経営理念の実現“お客様から「褒められる店」創り”を目指しています。 ◎働きやすさ抜群・手厚い福利厚生が自慢◎ ・配属エリアを確約します! ・無料でまかないが食べられます! ・独立・起業支援制度あり ・永年勤続表彰あり ・海外・国内への社員旅行 ・本人・配偶者の方向けに誕生日プレゼントをお渡しします! ::::::::::::::::::::::::::::::

開催地

大阪府 大阪府内 (株式会社王将フードサービス)

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定の方 【文理不問】 (大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校) 既卒可(卒業後3年以内)

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ ①このサイトの応募ボタンより、応募 ↓ ➁ご応募後、ご登録のメールアドレス宛にマイページのご案内メールをお送りします。 今後のご案内や日程調整はマイページで上で行いますので、マイページ登録を必ずお願いします - 件名:【王将フードサービス】マイページ登録の御礼+イベント予約のお願い】 - ↓ ③イベント予約 マイページにご登録後、イベント予約が可能となります。 ご都合の良い日時を選択いただき、イベント予約までお願いします ↓ ④イベント当日参加

開催概要

  • 大阪府

  • 2025年9月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
食生活・食育に関わりたい
商品・サービスを企画したい
商品・サービスを販売したい
経営に近い仕事がしたい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
自分の好きな場所で働ける
人とたくさん会話する

締切:2025年9月30日

原稿ID : 710da4c3de2398d4

問題を報告する

この企業の募集