プログラム内容 オークマは、自動車、航空機、医療機器、生活用品など、あらゆる工業製品の部品を製造する工作機械メーカーです。 世界中に拠点を展開し、高品質な製品とソリューションを提供することで、世界中のものづくりを支えています。 今回のWEB説明会では、電気電子・情報系の学生の皆さんに向けて、オークマの技術力や仕事の魅力をぎゅっと凝縮してお届けします! 【こんな方にオススメのプログラムです】 ✅制御技術やソフトウェア開発など、専門分野を活かして社会に貢献したい方 ✅ IoTやAIなど、最先端技術をものづくりに応用する仕事に興味がある方 ✅技術者としてのキャリアを具体的に考えたい方 ✅ グローバルに活躍できるフィールドで働きたい方 【プログラム内容】 今回のオープンカンパニーでは、日本が世界に誇る工作機械メーカー・オークマの仕事を、電気電子・情報系の視点から多角的にご紹介します。 私たちの仕事は、工業製品の「部品」を加工する工作機械を、機械・電気・ソフトウェアの技術を融合して開発すること。 特にオークマは、工作機械の「頭脳」であるNC装置(コンピュータ)を自社開発しており、メカトロニクス技術の最前線で活躍できる環境があります。 ▼ 技術職の紹介(一部) 電気設計:モーター制御、センサ技術、電源設計などを通じて、工作機械の精密な動作を支える ソフトウェア開発:NC装置の制御ソフトやUI設計、IoT連携など、ものづくりのDXを推進 システム開発:AIやデータ解析を活用し、加工精度や生産性を向上させるスマートマシンの実現 説明会では、実際の仕事内容や開発プロセス、社員の体験談などを交えながら、電気電子・情報系の専門性がどう活かされているかをわかりやすくお伝えします。 【オークマ株式会社のご紹介】 「OPEN POSSIBILITIES —ものづくりを進化させる、それが私たちの使命です—」 オークマは、自動車、航空機、医療機器、生活用品など、あらゆる工業製品の部品を製造する工作機械メーカーです。 創業から120年以上にわたり、一貫して工作機械の開発・製造に携わってきました。 世界中に拠点を展開し、高品質な製品とソリューションを提供することで、世界中のものづくりを支えています。 当社の強みは、**「メカトロニクス技術」**です。これは、機械制御(メカ)と電子制御(エレクトロニクス)の融合技術のことで、オークマは自社で工作機械の「頭脳」であるNC装置(コンピュータ)を開発しています。 機械とNC装置の両方を自社で開発・製造しているメーカーは、世界でもごくわずかです。 電気電子・情報系の技術者が、ものづくりの根幹を支えるダイナミックな仕事に挑戦できる環境が整っています。 【働き方・会社の特徴】 オークマは、技術者として長く安心して働ける環境が整っており、ワークライフバランスも重視されています。 ・新卒定着率:入社3年後定着率90%以上 ・平均有休取得日数:13.2日 ・平均残業時間:25.7時間/月 ・年間休日124.5日(完全週休2日制/土日) ・独身寮あり 【さいごに】 「電気電子・情報系の知識を、ものづくりの現場でどう活かせるのか?」 そんな疑問を持っている方にこそ、ぜひ参加していただきたい説明会です。 社員一同、皆さまとお会いできることを楽しみにしています!