プログラム内容 【実施プログラム】 住宅展示場はどんなところだろう?ハウスメーカーの仕事は何だろう? 当社のワンデー仕事体験では皆さんに住宅展示場を見学いただき、実際に商品をお客様にご提案する体験をしていただきます。 ミサワホームではお客様に対して、大収納空間「蔵」の活用方法を提案いたします。 ミサワホームの「蔵のある家」は、全国で販売実績が71,000棟以上。さらにお建ていただいたオーナー様の満足度は95%以上の住まい。 このプログラムでは学生の皆様に当社の強みである、「蔵のある家」を実際にご覧いただき、その魅力を皆さんにも体感いただきたいと思います。 また、皆さんにも実際に「蔵のある家」提案する営業(ホームエンジニア)の仕事を体験していただきます。 私たちは営業職のことを単なる営業、ではなく住まいに関するあらゆることに精通し、トータルなご提案をする「ホームエンジニア」と呼んでおります。 今回はそんなホームエンジニアの仕事の中でも、住まいづくりの大切なスタートライン、展示場見学と、プランのご提案の一部として蔵の使い方のプレゼンテーションをしていただきます。 お客様の夢を叶えるためにはどのようなご提案をしているか、楽しみながら学んでいただきたいと思います。 また、毎回人気なのが、若手先輩社員との座談会と昼食会です! 現場で活躍する先輩たちが、仕事のやりがいや大変なこと、キャリアプラン、就職活動の体験談など、普段はなかなか聞けない本音をざっくばらんに語ります! 少人数でじっくり話せるので、疑問や不安も気軽に相談でき、将来の自分を具体的にイメージできる絶好の機会です。 住宅業界のリアルな現場を知りたい方、地域密着の仕事に関心がある方、先輩社員の生の声を聞きたい方は、ぜひご参加ください。 【内容】 1、オリエンテーション 2、ミサワホームの住まいの説明 3、先輩社員インタビュー →若手ホームエンジニアにどのような仕事をしているのか、会社の雰囲気など 本音でお話しいただきます!参加者からの質問コーナーもございます。 ~先輩社員との昼食会~ 4、展示場見学(実際に「蔵」を見学していただきます) 5、「蔵」の使い方についてのワーク 6、「蔵」の使い方プレゼンテーション準備 7、現場で実際の仕事でも行われる「蔵」の使い方プレゼンテーション →「蔵のある家」をご覧いただき、みなさんならどのようにお客様にご提案するかを 考えていただきます。実際のお客様を想定し、手作りの資料を用いてプレゼンテーションを 行います。 8、先輩社員よりフィードバック 9、ホームエンジニアが商談で使うツールのご紹介 →実際にホームエンジニアが「蔵のある家」をどのようにお客様にご提案しているかをご紹介します。 10、会社案内 【ぜひこんな学生さんにご参加いただきたい!】 ・住宅業界や建設業界にご興味のある方 ・人と関りを持つことが好きな方 ・家や間取りを見るのが好きな方 ・企業の扱っている商品を見て、業界研究を進めていきたい方 ・プレゼンテーション力を向上させたい方 【これまでにご参加いただいた学生さんの声】 ・蔵のある家を実際に見学することでミサワホームでの暮らしが想像しやすかった。 ・実物の住まいを見たうえでプレゼンを行うというホームエンジニアの仕事の重要な部分を体験できた。 ・先輩社員の話を聞くうえで、会社の雰囲気や働くイメージを学べた。 ・住宅という一生に一度の大きな買い物に関わる仕事の楽しさを感じた。 ・参加した皆さんのプレゼンテーションを見る中で自分自身に足りない部分が見つかった。
