リクナビ

兵庫県高砂「日本のインフラを支える企業を理解する」理系コース

柳田産業株式会社|機械・医療機器メーカー、一般的な修理・メンテナンス、電力・ガス・水道・エネルギー

プログラム内容

プログラム内容 日本のインフラを支える企業って何なのか。 柳田産業を通して理解を深めます。 「原子力発電所の保守点検事業」のスペシャリストである当社。 メンテナンス工事を統括する「管理」の仕事が主な仕事内容です。 実際のメンテナンスは下請け企業さんが行いますので、その業務の管理をするのが当社の仕事となります。 どのように、仕事を進めているのか、 会社見学もしながら、 仕事体験をして頂きます。 <さらに詳しい仕事内容> 原子力発電所におけるメンテナンス工事の「管理をする仕事」です。 具体的には、配管や回転機器などのメンテナンスや塗装の工事管理を行います。 実際の補修工事の実務は協力会社さんが行い、管理のみの仕事です。 工事の提案から計画書や申請書作成、現場管理まで幅広く担当できます。 工事の打合せ・技術資料作成・書類作成、協力会社への工事発注・検収業務、 現場作業管理(安全・品質・進捗・工程管理)が仕事です。 研修がありますので、どんな方も安心して仕事を覚えることができます。

開催地

兵庫県 高砂市 荒井町千鳥 2-6-20 兵庫県 本社 【交通手段】 交通手段 山陽電鉄 「伊保駅」から徒歩10分

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定の専門・高専・大学・大学院生の理系学生 2028年3月卒業予定の専門・高専・大学・大学院生の理系学生

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬:5,000円 交通費:往復交通費(公共交通機関利用にて算出)当社で負担します。 ※バイク・車で来られる際は、ガソリン代を算出して、当社で負担します。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトよりエントリーください。 遠方の方はまずはWEB開催とさせていただきます。

会社情報
社名柳田産業株式会社
本社所在地兵庫県高砂市荒井町千鳥2丁目6-20
代表者氏名柳田祐一
代表電話番号0794421521
ホームページhttp://yanagidasangyo.com/

開催概要

  • 兵庫県

  • 2025年4月・5月・6月・7月・8月・9月

  • 1日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:なし

締切:なし

原稿ID : 70047c19141f169c

問題を報告する