リクナビ

【理系歓迎】改善が未来を変える!製造エンジニア職の仕事体験

株式会社日研工作所|機械・医療機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 <こんな方にオススメ!> ・ものづくりの現場に興味がある方 ・生産技術・工程改善に関心がある方 ・機械、電気、制御系を学んでいる <プログラム内容詳細> 製造エンジニアというお仕事を知っていますか? 製造エンジニアとは、ものづくりの現場で「製品を効率よく、正確に、そして高品質に作り上げる」ための仕組みづくりを担当する技術者です。 例えば、工場の生産ラインがスムーズに動くように設備の設計や配置を考えたり、作業手順の改善を行ったりします。 現場で働く人たちがより安全で働きやすい環境をつくることも大切な役割です。 何か問題が起きた時には、原因を分析して迅速に解決策を見つけ、製品の品質を守ります。 また、製造エンジニアは単に機械を扱うだけでなく、 チームでのコミュニケーションや改善アイデアの提案も重要。 工場全体の効率や品質を高めるために、現場の声を取り入れながら日々工夫と挑戦を続ける仕事です。 ものづくりの“裏方”として、世界中の製品づくりを支えるやりがいを感じられる職種です。 ■説明会内容 現場の課題に向き合い、生産性や品質を高める改善活動を実践的に説明します。 実際の製造ラインの事例をもとに、改善提案を行うワークショップや、 設備・工程設計のミニシミュレーションに取り組み、技術と現場をつなぐエンジニアの役割を深く学びます。 社員との交流を通じて、現場のリアルな課題意識ややりがいにも触れられます。 応募いただいた方に個別で参加方法をご案内します。 まずはお気軽にご応募ください!

開催地

〒574-0023 大阪府 大東市 南新田南新田1丁目5-1 大阪本社(株式会社日研工作所)

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定の大学生・大学院生

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費・報酬はございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーお願いします。

開催概要

  • 大阪府

  • 2025年9月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人々に感動や笑いを届けたい
機械・機器に携わりたい
日本の良さを広めたい
商品・サービスの魅力を表現したい
穏やかで互いのペースを尊重
グローバル志向が強い
個人の能力を重視
自分の好きな場所で働ける
若手が裁量を持てる環境

締切:なし

エントリー締切や開始月を過ぎた後もシステム上はエントリーできますが、エントリーへの対応はされないことがあります。

原稿ID : 6f51ccafc136d3fa

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

大阪府