リクナビ

【WEB開催】『医療・介護xIT業界オープン・カンパニー』

株式会社EMテクノロジー研究所|通信・インターネット、インターネット・Webサービス、ソフトウェア開発

プログラム内容

プログラム内容 ✅EMテクノロジー研究所はこんな会社 当社は、EMシステムズ(東証プライム 証券コード4820)のシステム開発を担うグループ会社として設立されました。大阪に本社を構え、東京・広島・北九州にもオフィスがございます。 日本の超高齢化や医療財政のひっ迫が叫ばれるなか、AIやビックデータなどの先進技術を活用し、医科/調剤/介護・福祉業界の課題を解決に導く様々なシステムを開発しています。 私達が目指すのは、例えば全ての人が自分の医療情報をいつ・どこでも知れる社会。具体的には、現在各病院に保管されているカルテを病院間で共有し、迅速な診断や最善の治療に役立てることができる便利な社会です。 いつかは当たり前となるシステムも、全てはエンジニアの発想や技術から生まれています。医科/調剤/介護・福祉分野に特化したシステム会社として知識とノウハウを身に付け、日本の医療向上に貢献しませんか。 ✅こんな方におすすめ ⭐医療や福祉分野に関心がある方 ⭐社会貢献性の高い仕事に携わりたい方 ⭐IT技術を活用して人々の生活をより良くしたい方 ⭐チームで協力しながら課題解決に取り組むことが好きな方 ⭐最先端技術に触れながら成長したい方 ⭐論理的思考力やコミュニケーション力を活かしたい方 ⭐公共性の高い分野で働きたい方 ✅オープン・カンパニー受付中!! 東証プライム上場のEMシステムズグループとして、医療・介護・福祉分野を専門に自社システムの開発を行う当社。オープン・カンパニーで、当社をより理解いただけるプログラムをご用意しております! 【実施プログラム】 1)オリエンテーション ・業界説明 ・事業説明 ・開発職の仕事内容 ・質問コーナー 普段の仕事内容や、やりがい・大変なことなど、働くうえで心掛けていることや皆様が悩みとして抱えている就職活動についてなど、どんな質問でも親身になってお答えします! 質問内容、例えば・・・ ・転勤はありますか? 特別な事情がない限り、転勤はございません! ・プログラム未経験でも大丈夫ですか? 必要な知識や技術に関する内容が盛りだくさんのe-learningがあること、また先輩社員から学んだり、聞いたりすことで身につけていく環境は整っていますので、安心してください! ※状況により、記載しているプログラムは内容を変更する場合があります 【所要時間】 約1時間⏰ 【実施場所詳細】 WEB(Google Meet) 【学べる職種】 エンジニア職 【募集人数】 制限なし 【持ち物・服装】 WEBなので特に無し 服装は私服で構いません(スーツでも構いません) 【資格・対象】 2027年3月に大学・大学院、専門学校卒業見込みの学生 【報酬・交通費】 WEB開催の為、支給はありません どんな理由での参加も大歓迎です。 少しでも興味をお持ちいただけましたら、お気軽にご参加ください。 業界研究の1つとしても是非ご参加くださいね。 ✅過去の採用実績校 秋田大学、ESPエンタテインメント大阪、追手門学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪情報コンピュータ専門学校、大阪電気通信大学、関西外国語大学、関西大学、京都コンピュータ学院京都駅前校、京都産業大学、京都産業大学大学院、京都大学、KCS北九州情報専門学校、慶應義塾大学、千葉工業大学、東海大学、同志社大学、阪南大学、武庫川女子大学、龍谷大学、日本医療秘書専門学校、梨花女子大学校/EWHA WOMANS UNIVERSITY

開催地

オンライン 株式会社EMテクノロジー研究所

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校 【応募資格詳細】 ・全学部全学科対象 ・2027年3月に専門・大学・大学院を卒業・修了予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年9月・10月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
健康促進に携わりたい
商品・サービスを製作したい
穏やかで互いのペースを尊重
チームワークを重視
個人の能力を重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
自分の好きな時間で働ける
若手が裁量を持てる環境

締切:2025年9月30日

原稿ID : 6eb6b55b3eba3580

問題を報告する