プログラム内容 このプログラムは、電気を 「つくる」仕事に興味関心のある 理系学生の方々向けに開催し、 「発電」に関する業務を 体験することができます。 大きく4つの分類で 発電の現場で求められる 技術・知識・使命感に触れながら、 電力事業の最前線を 深く理解することができます。 ■ 原子力発電コース 原子力発電所の運転・保守に関わる 業務を体験。 社員との座談会やワークショップ、 模擬訓練などを通じて、 原子力発電の安全性確保や 運転管理の実際を学びます。 設備の見学も含まれ、 現場のリアルな雰囲気を体感できます。 ■ 原子力建設コース 建設中の原子力発電所の現場を訪問し、 設計・施工・品質管理などの業務を体験。 社員との対話を通じて、 最新鋭の原子力施設が どのように構築されているかを学び、 プロジェクトマネジメントの視点も養えます。 ■ 原子力廃炉コース 福島第一原子力発電所の 廃炉作業に関する 業務説明と現場巡視を実施。 国家的プロジェクトである 廃炉事業の最前線に触れ、 技術者としての社会的責任や 復興への貢献について 考える機会となります。 意見交換会も実施されます。 ■ 再生可能エネルギーコース (水力・風力) 水力・風力発電に関する設備体験や 開発業務のワークを通じて、 再生可能エネルギーの可能性と 技術を学びます。 水力発電所の設備見学や 風力発電の事業開発体験を通じて、 持続可能な社会に向けた 電源開発の現場を理解します。 上記のコースは、 対面またはオンラインの実施予定です。 エントリー後マイページにて、 詳細の情報の確認が可能です。 電気を「つくる」仕事に興味がある方は、 ぜひこのプログラムに参加することで、 未来のエネルギーを支える技術と情熱に 触れてみてください。