プログラム内容 創業1945年、70年以上にわたり 埼玉県川越市に根差した建設事業を展開。 IWAHORIは“笑顔”を大切に、 人と人との繋がりを重視しています。 建築・土木設計、施工、管理、 環境・再エネ事業まで幅広く展開する、 「岩堀建設工業株式会社」にて 実際の雰囲気を体験できる プログラムをご用意しました。 -プログラム- 【設計現場をリアル体験】 - 2日間で建築設計業務の最前線を体験できる 実務型プログラムです。 BIM(Building Information Modeling) の操作や、3次元設計の実務を通じて建築 への理解を深めます。 ■【BIMを操作しながら学ぶ】 ・1日目:本社集合~会社紹介・建設業界 の動向・ VDCセンター紹介/BIM操作&AR 体験 ・2日目:BIMモデル作成実習/座談会(担当 社員と質疑応答・今後の案内) ■【社員から直接フィードバック】 部長・課長などの管理職から若手社員までが 参加し、実務指導および個別フィードバック を行います。現場社員との対話を通じて、 業務のリアルを感じられます。 ■【こんな方におすすめ】 ・BIMを触ってみたい ・設計職に興味があるがまだ迷っている ・建築系以外でも建設業に関心がある といった学生の方に特におすすめです。 ■【得られるもの】 ・建築設計の業務フローとツール活用体験 ・フィードバックを通じた自己理解の深化 ・進路選択に役立つ具体的な職種イメージ ■【設備・環境も業界最前線】 VDCセンターには最新のBIM設備を導入。 若手社員も設計業務に積極的に関与して おり、BIM推進室の雰囲気も体験可能です。 ==先輩からのアドバイス== 仕事のイメージを掴むには、実際に 現場を体験できるオープン・カンパニー がおすすめです。 当社では施工現場の見学やBIMを使った 建築設計のシミュレーション体験が 可能で、業界研究にも役立ちます。 会社選びでは、自分が成長できる 環境かどうかが重要です。 興味のある仕事に挑戦することで人は 成長します。自己分析を通じて 「何に関心があるか」を明確にし、 成長につながる企業と出会ってください。 ***当社の魅力*** ✓①企業理念と地域貢 創業以来、「生楽以業」の理念のもと、 地域社会に根差した事業を展開。 地域貢献に労を惜しまず取り組んでいます。 ✓②SDGsへの取り組み ISO認証取得や埼玉県の施策に参画し、 環境・産業課題に挑戦。 2021年には「埼玉県SDGsパートナー」に 登録され、全社で目標達成に向け推進中。 ✓③ダイバーシティと働きやすさ 多様性を尊重した職場環境づくりを推進し、 「働きがいのある会社」ランキングで 全国ベスト35に複数回選出。 ✓④人材育成体制 入社後3か月の研修や1年間のOJT制度に加え、 若手社員向けの「若手塾」で定期的に 交流と学びの場を提供。 ✓⑤新事業:CM(Construction Management)事業 建設の枠を超え、予算・品質・環境・安全を 総合管理するプロデュース型事業。 関係者全員とWin-Winの関係を築き、 理想のまちづくりを実現。