リクナビ

1Day職場体験!「食」の現場を体感!【東京開催】/27卒

いなば食品株式会社|専門飲食料品小売、ペット・ペット用品小売、食品・飲料メーカー

プログラム内容

プログラム内容 +++職場体験@東京+++ ~会場は東京駅から徒歩10分~ 「将来、どんな場所で、どんな風に働きたい?」 「ものづくりの現場ってどんな雰囲気だろう?」 就職活動を始めるにあたり、 誰もが抱く疑問ではないでしょうか。 本イベントは、 食品メーカーであるいなば食品の「職場」を舞台に、 実際に社員が行っている「ものづくり」の工夫や、 働く現場の雰囲気、 そして「食」を支えるプロフェッショナルたちの 仕事へのこだわりを、 肌で感じていただくための1Day職場体験です。 座学だけでなく、実際に五感を使い、 社員との交流を通じて、 いなば食品ならではの「働くリアル」を体感してください。 ◆◆この職場体験で得られること◆◆ ▷「食」の製造現場の雰囲気がわかる! 普段なかなか見ることのできない、 食品やペットフードが作られるプロセスの一端に触れ、 衛生管理や品質へのこだわりを間近で感じられます。 ▷製品開発・品質管理の「プロの視点」がわかる! 身近な商品を通じて、なぜその形なのか、 なぜこの味が生まれたのか、といった開発段階の意図や、 安全・安心を守るための品質管理の工夫を実践的に学べます。 ▷いなば食品で働く「社員のリアルな声」が聞ける! 現役社員の仕事内容や キャリア、やりがい、職場の雰囲気などを直接聞くことで、 将来の自分を具体的にイメージするヒントが得られます。 ◆◆プログラム内容◆◆ ▷業界研究・会社説明 いなば食品が「食」を通じて社会に貢献する事業内容をご紹介。 私たちの製品がどのように皆様の生活を豊かにしているかをお伝えします。 ▷【体験ワーク】製品に秘められた「ものづくりの工夫」を五感で探る! 製品の「カタチ」に隠された狙いを解き明かす! 「ちゅ~る」や「焼きかつお」など、様々なペットフードを実際に開封。 製品の形状や特徴から、 製造担当者がどのように消費者の使いやすさや ペットの食いつきを考えているかを考察します。 ▷「おいしさ」と「品質」への挑戦を体感 いなば食品が「素材の良さ」を最大限に引き出し、 長期保存を可能にするために、 製造工程でどのような技術や工夫を凝らしているかを肌で感じていただきます。 ▷社員との交流・質問会 いなば食品で働く社員が、自身のこれまでのキャリア、 具体的な一日の仕事の流れ、 入社してからのエピソードなどを率直にお話しします。 質疑応答の時間では、 仕事のやりがいや苦労、職場の雰囲気など、 皆さんが知りたい「働くリアル」について、何でも質問してください。 ◆◆開催概要◆◆ 【選考なし・先着順】 開催場所:東京駅から徒歩10分、日本橋駅から徒歩2分 東京都中央区日本橋2-10-12 プレリー日本橋ビル4階 (交通費支給あり!) 所要時間:3時間(休憩含む) ★オリジナルお土産&特別ルートへご案内 ◆◆こんな方にオススメ!◆◆ □食品メーカーでの仕事に興味がある方 □「ものづくり」の現場で働くイメージを具体的に持ちたい方 □製品が完成するまでのプロセスや、品質管理の重要性を学びたい方 □企業で働く社員の「生の声」を聞いてみたい方 □自分の手で人々の生活を豊かにする仕事がしたい方 ◆◆いなば食品のご紹介◆◆ いなば食品は、「素材の良さを活かす」ことを徹底した、 安全で高品質な食品とペットフードを製造し、 世界中の食卓に「おいしい」と「安心」を届けています。 特に「ちゅ~る」は、その革新性と卓越した品質で、 国内外で圧倒的な支持を得ています。 この体験を通じて、私たちの製品に込められたこだわりと、 働く社員の情熱を感じていただければ幸いです。 皆さんのご参加を心よりお待ちしております!

開催地

東京都東京都中央区日本橋2-10-12 プレリー日本橋ビル4階 いなば食品株式会社 東京支店 【交通手段】 交通手段 東京駅から徒歩10分/日本橋駅から徒歩2分

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費の支給あり 新幹線などご利用の場合は、 片道の領収書をご持参ください。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 エントリーいただいた方に、予約用のURLをお送りいたしますので、ご予約をお願いします。

開催概要

  • 東京都

  • 2025年9月・10月・11月・12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人々に感動や笑いを届けたい
食生活・食育に関わりたい
動物・生き物に携わりたい
商品・サービスの魅力を表現したい
商品・サービスを企画したい
常に新しいものに挑戦
グローバル志向が強い
個人の能力を重視
日常的に外国語を使用する
若手が裁量を持てる環境

締切:2025年9月30日

原稿ID : 6d78d8fa160a981d

問題を報告する

この企業の募集

同じ開催地の募集を探す

東京都