リクナビ

最短30分!高齢者・障害・児童 ”違い”が見えるWEB説明会

社会福祉法人 勇成会|看護・介護、福祉・独立行政法人・NGO・NPO

プログラム内容

プログラム内容 \ 自宅から参加OK!WEB説明会 / 福祉に興味はあるけれど・・・ どの分野が自分に向いているんだろう? 「高齢者」「障害」「児童」の”違い”が 見えてくるWEB説明会【 業界研究編 】 〇 30~60分の短時間で参加できる! 〇 自宅から私服参加OK! 〇 業界研究・企業研究にもおすすめ! -------------------- 【プログラム概要】 WEB説明会でお伝えすること *社会福祉法人勇成会って、 どこで何をしている会社? *どんな人が、どんな仕事をしているの? *やりがい、大変さ、将来性は? *その他、給与、休暇、人間関係などなど… 重度の障害をお持ちの方の生活を支え、 地域との懸け橋になる、そんな勇成会の姿を 業界の話も交えてご紹介します! 《 福祉業界で迷っている方へ 》 障害福祉事業を展開している当法人には、 老人ホームなどの介護福祉施設、 放課後等デイサービスなどの児童福祉施設 など異分野を経験してから入職した方多数! 福祉3分野「高齢者」「障害」「児童」の *仕事の特徴 *働き方 *キャリアアップ *やりがい など・・・ それぞれの魅力をお伝えできます! <使用端末> パソコン、タブレット、 スマートフォンなど、なんでも大丈夫です。 ZOOMを使用いたしますので、事前に インストールをお願いします。 自宅から、私服での参加も可能です! パンフレットを画像共有しながら 説明しますが、ある程度皆さんの反応を 見ながらお話ししたいので、 可能であれば顔出しをお願いします。 <所要時間>30分~60分ほど 【勇成会について】 障害者支援施設及びグループホーム (共同生活援助事業所)の運営を 行っています。 心身に障害をもつ利用者様の生活と 向き合いながら、その人らしく、 より豊かな人生を送れるように 寄り添った支援をしています。 《HP》https://www.yuuseikai.jp/

開催地

オンライン 社会福祉法人 勇成会

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月に大学・大学院・専門学校・短期大学・高等専門学校を卒業予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬なし・交通費なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 【問い合わせ先】 社会福祉法人 勇成会 〒311-1123 茨城県水戸市下入野町1924-1 TEL:029-304-4666 / FAX:029-269-1102 URL:http://www.yuuseikai.jp/ E-mail:arisunomori@yuuseikai.jp 担当 : 鴨志田[ カモシダ ]

開催概要

  • オンライン

  • 2025年9月・10月・11月・12月、2026年1月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
健康促進に携わりたい
地域貢献に携わりたい
人の仕事をサポートしたい
穏やかで互いのペースを尊重
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
多様な職種の人と関われる
一つの専門分野を極める
人とたくさん会話する
目標に追われず働ける

締切:なし

原稿ID : 6ac7e713f30f251f

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

オンライン